Newton大図鑑シリーズ<br> 飛行機大図鑑

個数:

Newton大図鑑シリーズ
飛行機大図鑑

  • ウェブストアに27冊在庫がございます。(2025年08月24日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784315525588
  • NDC分類 538.6
  • Cコード C0053

出版社内容情報

「飛行機の燃料は“灯油”?」
「かつては空中がトイレだった?」
「マッハ5で飛ぶ未来の旅客機」

科学雑誌ニュートンが総力をあげて制作した、世界一美しくて楽しい飛行機の図鑑です。
飛行機の魅力とエッセンスを、美しいビジュアルとともにわかりやすく紹介します。

** 「まえがき」より **

飛行機に乗るとき,多くの人が「景色を見たいから窓側」「トイレに行きやすいから通路側」などといったように席を選ぶと思いますが,飛行機が好きな人であれば「フラップやスポイラーの動きが見えるから主翼付近」「機内全体を見渡せるから後方」など,それぞれのこだわりをお持ちだと思います。

一見何の変哲もない光景でも,そのような“乗り物好き”の視点で見ると実にさまざまな疑問がわいてきます。たとえば機内の空気は,上空約1万メートルでどのように入れ替えているのでしょうか。国際線で長時間乗務する乗務員は,どこで体を休めているのでしょうか。

本書では旅客機を中心に,飛行機に関するさまざまな“不思議”について,美しい写真やイラストとともに解説します。後半では,「YS-11」や「ホンダジェット」に代表される国産飛行機,次世代超音速旅客機,eVTOLなど「未来の航空機」についてもあつかっています。本書を通して,飛行機に関する知識と興味をより深めていただければ幸いです。

内容説明

飛行機の世界がゼロからわかる!Newtonが総力をあげて制作した世界一美しくて楽しい飛行機図鑑。

目次

0 ギャラリー
1 飛行機大解剖―1
2 飛行機大解剖―2
3 ビジュアル飛行機ガイド―1
4 ビジュアル飛行機ガイド―2
5 飛行機の歴史と未来

著者等紹介

今野友和[コンノトモカズ]
公益財団法人航空科学博物館学芸員。博士(工学)。東京大学大学院航空宇宙工学専攻博士課程をへて現職。学生時代は人力飛行機サークルで鳥人間コンテスト優勝。現在は学芸員として、企画展示や新規展示物の導入、科学教室での講師などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まえぞう

11
飛行機は好きなので楽しく読みましたが、果たしてこのシリーズに相応しいかは疑問ですね。内容も一冊にするには少し薄いかなぁと感じました。2022/05/30

lalala

1
図鑑、イラスト・写真が多く興味深かった。ターボファンエンジンによる推力、旅客機胴体がアルミニウム合金→CFRP: 炭素繊維強化プラスチックへ変更→機内湿度が上がり気圧上がった、翼の中には大きな燃料タンク。離陸の仕組み: 飛行機の翼は前方が丸く、後方が尖っている。上面の空気の流れが速く(圧力が低く)、下から上に向かって翼を押し上げる揚力が生じる(ベルヌーイの定理)、飛行機と反対の理屈→F1マシン。戦闘機を含めた飛行機の種類、飛行機の歴史について(ライト兄弟・二宮忠八など)。もっと体系的に知りたいと思った。2025/06/24

♡kana*

1
いいね!2025/03/15

kaz

1
飛行機の仕組みや歴史をわかりやすく解説。小型飛行機等、ちょっと個性的な飛行機に興味。図書館の内容紹介は『上空1万メートルで機内の空気はどのように入れ替えている? 乗務員はどこで休憩する? 旅客機を中心に、飛行機に関するさまざまな“不思議”を美しい写真やイラストとともに解説する。国産飛行機や、未来の航空機も紹介』。 2022/11/05

Takahide✈Yokohama

0
写真や絵が多く技術的なことはあまり書かれていないので理解しやすいし、2022年に出版された本なので情報は割と新しいところが良い。”飛行機”の本なのに、最後だけ用語が次世代”航空機”(でも回転翼機には言及されていない)なのが気になる。次世代飛行機って言葉はないのかしらん。MiG-15のエンジンがロールス・ロイスなのは東西冷戦前に開発されたから?2023/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19659455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品