1 ~ 1件/全1件
  感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
超運河 良
5
          
            E=mc2、奥が深く、シンプルで美しい。質量と光速を二乗するとエネルギーになる。地球は土の蔵になっている。食料や水、石炭、石油、原子力発電に使うウランまでエネルギーが土を掘ると全て出てくる。生命は土に蔵の上で暮らしている。土の蔵があり誰一人、それを独占する事も出来ないようになっている。競争より協力ですよと言うメッセージに感じる。ほんの少しの質量で最大限のエネルギーが出せるE=mc2を使いこなした時、地球にいる人類は自然のありがたみや協力をの大事さを忘れて感謝と言う当たり前の心を無くし心が消える2015/08/29
          
        なぎさ
4
          
            宇宙、元素、それらの発見に携わった偉人たち。点が線になる過程はワクワクしますね。
          
        kerokero_8
1
          
            ★★★★☆(星4つ) なんでしょう、この面白さは!!   90%位は、問題なく読めました!  たぶん、理解できているのは70%位でしょうけど。   それでも、大変面白かったです!  このシリーズを連続して読むこと間違いなしです^^2014/04/24
          
        Takamitsu Tsubo
0
          
            E=mc2がどう思考され導かれたのかが丁寧に解説されており、勉強になりました。一般教養として、万人におすすめです。2016/02/05
          
        吉久博文
0
          
            久しぶりに理系人間に戻りました。まだまだ宇宙のことは分からないことばかりだし、物理は美しいものという考えは僕も正しいと思う。今後の発見が楽しみになる1冊でした。2012/09/01
          
        - 
                  - 和書
 
- 博士の本棚 新潮文庫


 
                 
                

 
               
               
              


