デザインってなんだろ?

個数:
  • ポイントキャンペーン

デザインってなんだろ?

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 328p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784314011457
  • NDC分類 757
  • Cコード C0070

出版社内容情報

書評で読む

色、装飾、ロゴ、レイアウト、表現――歴史が織りなしてきた連鎖の糸をグラフィックデザインの鬼才松田行正が解きほぐす。デザインを知ること、歴史を知ること―― ブックデザインの世界を颯爽と駆け抜けてきた著者が、 長年の経験と博覧強記の知識を駆使して、デザインや 美的感覚が、そもそもどのように形成されていったか、 歴史の糸をときほぐしつつ解説する渾身のデザイン論。 混迷する文化状況を俯瞰し、その行く末を占う読み物 としても楽しめる、基礎教養が詰まったコンパクトブック。

●カラー図版豊富
●PUR製本で開きやすい
●新書よりやや大きいハンディサイズ(178mm×110mm)
●カバーは目立つ蛍光イエロー

【目次】
色ってなんだろ?
装飾ってなんだろ?
ロゴってなんだろ?
レイアウトってなんだろ?
表現ってなんだろ?  前編 抽象表現登場以前
表現ってなんだろ?  後編 抽象表現登場以後


松田行正[マツダ ユキマサ]
【著者】 松田行正(まつだ・ゆきまさ)|グラフィック・デザイナー。デザインの歴史探偵。 「オブジェとしての本」を掲げるミニ出版社、牛若丸主宰。 『眼の冒険』(紀伊國屋書店)で第37回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。 著書に、『はじまりの物語』(紀伊國屋書店)、『線の冒険』(角川学芸出版)、 『時の冒険』(朝日新聞出版)、『図地反転』(美術出版社)、 『和力』『和的』(以上、NTT出版)、『はじめてのレイアウト』(誠文堂新光社)、 『デザイナーズ カラーチャート』『デザイナーズ カラーリング ブック』(以上、マイナビ出版)、 ほかに牛若丸から刊行した著作多数。 http://www.matzda.co.jp


奇才、松田行正のアタマのなか
ブックデザインの世界を中心に、ジャンルを問わず厖大な仕事をこなしつつ、80年代半ばに自らの出版社「牛若丸」を立ち上げ、独創的な書物を世に送り出し続けてきた松田行正。個性的でありながら変幻自在、普遍的な美を湛える装丁術は、多くの読者から愛されています。
長年、デザインにまつわる事象の起源や歴史的背景に関する書物を渉猟し続け、執筆活動も旺盛な著者は本書で、「歴史が織りなしてきた連鎖の糸」をたどりながら、色、装飾、ロゴ、レイアウト、表現方法について、その背景と意味を、博覧強記の知識を駆使して解説します。
急速に変化する世界と混迷する文化の状況を見据えて綴った渾身のデザイン論であり、ハンディサイズに図版と基礎教養がぎっしり詰まった本書は、読み物としても多くの方々に愉しんでいただける、美しい一冊です。



























★小口に仕掛けが!
小口に仕掛け1
小口に仕掛け2
★開きやすいPUR製本
開きやすいPUR製本
★新書より少し大きい黄金比サイズ(178×110mm)
新書より少し大きい黄金比サイズ(178×110mm)1
新書より少し大きい黄金比サイズ(178×110mm)2


内容説明

ブックデザインの世界を颯爽と駆け抜けてきた著者が、長年の経験と博覧強記の知識を駆使して、デザインや美的感覚が、そもそもどのように形成されていったか、歴史の糸をときほぐしつつ解説する渾身のデザイン論。混迷する文化状況を俯瞰し、その行く末を占う読み物としても楽しめる、基礎教養が詰まったコンパクトブック。

目次

色ってなんだろ?(女性の色、ピンク;社会を映す色・緑 ほか)
装飾ってなんだろ?(何かがある真空;装飾とオール・オーバー ほか)
ロゴってなんだろ?(欧米篇;日本篇)
レイアウトってなんだろ?(レイアウトと工夫;「わかりやすさ」という呪縛 ほか)
表現ってなんだろ?(抽象表現登場以前(モノのインターネット;人間のインターネット ほか)
抽象表現登場以後(産業革命と抽象表現;光の解明と網点 ほか))

著者等紹介

松田行正[マツダユキマサ]
グラフィック・デザイナー。デザインの歴史探偵。「オブジェとしての本」を掲げるミニ出版社、牛若丸主宰。『眼の冒険』(紀伊國屋書店)で第37回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

61
紀元前からももクロまでありとあらゆるデザインに関する話題がてんこ盛りで各々の章は色、装飾、ロゴ、レイアウト、表現と一貫性があり参考写真も多めなので直観的で面白い。ただ少し詰め込み過ぎ感があるのが残念。またブックデザイン的見せ方にも小口をずらすことで絵が浮かび上がる工夫がなされている。2019/12/08

aika

58
デザインの歴史は、陰に陽に人間が生きてきた歴史でもあるのだと感じました。例えば、黄色は中国では自国を表す貴い色とされていたが、ヨーロッパでは差別のためにユダヤ人などに使用していた、という事実。古代からの文化や宗教、産業革命、そして現在の技術革新が一連の数珠つなぎになって、その時代その時代を支え、築いてきたことに感動した反面、異なるルーツを持つ人々へを蔑視する攻撃手段となってきたことには、やるせない気持ちになりました。人間の持つ新たな可能性を、すべての命の共生のために、活かせるデザインであってほしいです。2018/03/22

Akito Yoshiue

14
非常に勉強になる。いろいろなことが繋がりました。2018/05/15

ミサ

11
色、装飾、ロゴ、レイアウト、表現と章に分けて、歴史的な経緯を紹介してくれる。興味深い情報がたくさん!2020/02/28

rebeccamycin

7
デザインを表題にするだけあって、装丁から工夫が盛り沢山。シュメール絵文字からプリキュアまで網羅しているし、作者の幅広い視野と奥深い興味がそのまま伝わってくる熱量ある書籍でした。2019/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11620915
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。