人気者の社会心理史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784313813106
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0030

内容説明

人気者の変遷から人気の法則を探る!?ひばり・小百合・百恵・聖子…にみる時代の気分

目次

美空ひばりとその時代
吉永小百合とその時代
山口百恵とその時代
松田聖子とその時代

著者等紹介

市川孝一[イチカワコウイチ]
1947年長野県に生まれる。1976年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、文教大学人間科学部教授。文教大学生活科学研究所所長。専門は、社会心理学、メディア文化論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

竜崎

0
ヒーロー・アイドルは時代によって異なる。人気者とは時代精神のシンボル。その次代の人々の考え方・感じ方(社会心理)や価値観が反映されている。 ⇒人気者を追えば社会心理の歴史的変化が見える。  国民的人気者アイドル四人を取り上げる。50年代美空ひばり、60年代吉永小百合、70年代山口百恵、80年代松田聖子。重要なのは、人々が作り上げた彼女たちのイメージであり、人気者に込めた思いである。彼女たちの本当の姿<実像>よりも、作られた姿<虚像>が問題なのだ。 2014/01/20

あやかしゃん

0
戦後に社会現象となったアイドルとして美空ひばり、吉永小百合、山口百恵、松田聖子を取り上げ、彼女たちが求められた社会の大衆心理を読み解く。作者はサユリストなようで、他の3人への毒舌のわりに吉永小百合はベタ褒め。2012/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1374250
  • ご注意事項

最近チェックした商品