出版社内容情報
本書は、簡単にできるスピーキング活動を紹介しています。小学校でも英語授業が行われるようになったため、中学校ではそれを活かした授業にしていく必要があります。対話を盛り上げるコツなど、指導のポイントを紹介しています。
内容説明
クラス全員が参加できる活動満載!!生徒同士でもすらすら英語が話せる!!
目次
第1章 これからの中学校の英語授業はどうすべき?
第2章 中1の4月からできる!スピーキング活動
第3章 教科書でできる!スピーキング活動
第4章 文法指導で使える!スピーキング活動
第5章 生徒同士の対話が増える!スピーキング活動
第6章 主体的に深く学ぶ!スピーキング活動
著者等紹介
瀧沢広人[タキザワヒロト]
1966年東京都東大和市に生まれる。1988年埼玉大学教育学部を卒業後、同年、埼玉県秩父郡皆野町立皆野中学校に勤務。1993年埼玉県秩父郡小鹿野町立長若中学校、1997年ベトナム・ホーチミン日本人学校、2000年埼玉県秩父市立尾田蒔中学校、2003年埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野中学校、2009年埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野小学校、2014年埼玉県秩父郡小鹿野町教育委員会学校教育課、2015年に再び小鹿野小学校へ勤務。2016年寄居町立寄居中学校、2017年寄居町立寄居中学校の教頭として勤務。2018年岐阜大学教育学部・教育学研究科准教授。全国の英語教育達人セミナーや、英語教育協議会ELEC(文部科学省後援)などで講師を務め、英語授業の楽しいアイデアを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。