- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 学校・学級経営
- > 学校・学級経営その他
出版社内容情報
岩瀬 直樹[イワセナオキ]
馬野 友之[ウマノトモユキ]
伊東 峻志[イトウシュンジ]
内容説明
いままで先生がやっていたネームシール貼りや掲示物の掲示も、子どもに任せてみるとワクワクと楽しい教室に変わる!キラキラモールを使って掲示物コーナーも楽しく!クラスの真ん中にみんなが集まれるベンチコーナーをつくったりも!教室がどんどん変わる!クラスがみるみる自立する!信頼ベースの学級ファシリテーションによる教室リフォームプロジェクト事例集!
目次
第1章 教室リフォームプロジェクトが、子どももクラスも変える!(子どもが自分で考える教室リフォームプロジェクト!;教室リフォームプロジェクト開発秘話(?) ほか)
第2章 こうしたらうまくいく!教室リフォームプロジェクト(事前に任せる範囲を決めよう;リフォームに必要なものを準備しよう ほか)
第3章 やってみたらこんなに変わった!教室リフォーム実践事例(教室リフォームプロジェクトから見えてきたもの;教室は誰のもの? ほか)
第4章 子どもの主体的・対話的な学びの場を作るために(学習環境の重要性;自らの手で学習環境を改善していくことの価値 ほか)
著者等紹介
岩瀬直樹[イワセナオキ]
1970年生まれ。埼玉県公立小学校教諭を経て、東京学芸大学教職大学院准教授。ファシリテーター。NPO「Education Future Center」理事。西脇KAI所属
有馬佑介[アリマユウスケ]
1981年生まれ。私立桐朋学園小学校教諭
伊東峻志[イトウタカシ]
1984年、東京生まれ。東京都公立小学校教諭
馬野友之[ウマノトモユキ]
1982年大阪府生まれ。埼玉県公立中学校社会科教諭。日本イエナプラン教育協会会員。 JAAF公認ジュニアコーチ(陸上競技指導員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AKO
BECCHI
jotadanobu
aosen
ぴーたん
-
- 和書
- 多文化共生と行政書士業務