ACTIVE LEARNING教科別実践法シリーズ<br> すぐ実践できる!アクティブ・ラーニング中学数学

電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

ACTIVE LEARNING教科別実践法シリーズ
すぐ実践できる!アクティブ・ラーニング中学数学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313653177
  • NDC分類 375.413
  • Cコード C0037

出版社内容情報



西川 純[ニシカワジュン]
シリーズ編集

?瀬 浩之[タカセ ヒロユキ]

かわの としお[カワノ トシオ]

内容説明

アクティブ・ラーニングは、やってみると意外に簡単に始められる!アクティブ・ラーニングの授業で居眠りがなくなり、生徒の成績も上がる!生徒が生き生き動き出す、アクティブ・ラーニングの始め方、準備や授業のノウハウ、課題事例や実践事例まで、授業づくりのすべてがわかる!

目次

1 アクティブ・ラーニングの授業ってどんなもの?(アクティブ・ラーニングはいまなぜ必要か?;入試のためにもアクティブ・ラーニングは必要になる! ほか)
2 アクティブ・ラーニングの授業事例を見てみよう!(はじめて行う、アクティブ・ラーニングの授業 1年生「正の数・負の数」;問題数をこなすことに重点を置く授業 2年生「数と式」多項式の加法と減法 ほか)
3 はじめよう!アクティブ・ラーニング授業のポイント(授業のポイント!(最初に「なぜこういう授業をするか」を伝える;立ち歩きや「わからない」と言うことを励ます ほか))
4 やってみよう!アクティブ・ラーニングの準備・課題づくり(単元目標を決めよう;評価規準と評価方法を決めよう ほか)
5 困ったときには?アクティブ・ラーニングQ&A(アクティブ・ラーニングの授業目標をどう立てたらいい?;アクティブ・ラーニングの授業の割合は? ほか)

著者等紹介

西川純[ニシカワジュン]
1959年、東京都生まれ。筑波大学教育研究科修了(教育学博士)。都立高校教諭を経て、上越教育大学にて研究の道に進み、2002年より上越教育大学教職大学院教授、博士(学校教育学)。臨床教科教育学会会長。全国に『学び合い』を広めるため、講演、執筆活動に活躍中

かわのとしお[カワノトシオ]
1963年生まれ。福岡教育大学卒業後、福岡県公立中学校教諭として勤務。2009年に「誰一人見捨てない」というキーワードの『学び合い』に強く惹かれる。現在、アクティブ・ラーニングを学びたい教員のネットワーク「『学びび合い』福岡」の事務局を務める

〓瀬浩之[タカセヒロユキ]
1962年、東京生まれ。千葉大学大学院理学研究科数学専攻を修了後、新潟県および千葉県公立中学校に勤務。2012年に日本デジタル教科書学会の理事に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品