内容説明
「気になる子」への指導と学級づくりに悩む先生に役立つ具体的方法が満載!
目次
1 「気になる子」の指導の基本とは?(「気になる子」のとらえ方を問いなおそう!;まず自分の指導を振り返ろう! ほか)
2 「気になる子」のいるクラスは、こうすればまとまる!(「気になる子」ってどんな子?;「気になる子」がかかえる「困った」を知ろう! ほか)
3 授業の工夫で「気になる子」がみるみる変わる!(子どもたちが納得できる「授業ルール」をつくろう!;「授業ルール」をしっかり定着させよう! ほか)
4 クラスが必ずまとまる「授業」をつくる!(授業のはじまり・おわりの時刻を守ろう!;「まちがうこと」を奨励しよう! ほか)
5 「気になる子」は、こうすれば変わる!(集中力が続かない子には、こうする!;すぐにちょっかいを出す子には、こうする! ほか)
著者等紹介
加藤辰雄[カトウタツオ]
1951年、愛知県生まれ。三重大学教育学部卒業後、名古屋市の小学校で教諭を勤め、定年退職。現在は、愛知県立大学・愛知教育大学非常勤講師。「読み」の授業研究会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。