内容説明
実際の学校現場で使える“活きたコーチング”がDVDで体得できる。
目次
1 今始まるスクールコーチング(教育に新しい風、それがスクールコーチング;こんな接し方をしていませんか? ほか)
2 子どもとの関係をよくする聴き方(コミュニケーションは話を聴くことから始まる;「聞く」と「聴く」の違い ほか)
3 子どもに気づきをうながす質問(質問するから答えを探し始める;よい質問とは ほか)
4 子どものやる気を引き出す承認(承認するとは、単にほめるだけではない;ほめ育ての極意 ほか)
著者等紹介
神谷和宏[カミヤカズヒロ]
1960年生。プロフェッショナルコーチング教育アドバイザー。現在、愛知県刈谷市立刈谷南中学校教諭。愛知教育大学数学教室を卒業後、中学校教員になる。個に応じた指導のあり方を研究し、体験的な活動を取り入れた授業で第35回読売教育賞受賞。いくつもの中学校に勤務しながら、不登校問題、非行問題に積極的に取り組み、コーチングに出合う。コーチングアカデミーでコーチングを学び、プロコーチとなる。全国の企業、学校などでセミナーや研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。