生涯学習概論 (第2次改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313611443
  • NDC分類 379
  • Cコード C3037

出版社内容情報

生涯学習及び社会教育の歴史にはじまり、今後の問題までを、バランスよく、平易な書き方で概括した基本図書。
大好評のロングセラーを3年ぶりに改訂。社会教育調査をはじめ掲載資料等を最新データに更新。社会教育主事等必修科目。

目次

生涯学習と社会教育
生涯学習と社会教育の歴史
生涯教育論の登場
生涯学習と学校教育
生涯学習の方法と内容
生涯学習と社会教育の計画
学習プログラムの編成
生涯学習関連行政の仕組み
生涯学習と社会教育職員
生涯学習と社会教育施設
生涯各期の教育課題
生涯学習と社会教育をめぐる課題

著者等紹介

佐藤晴雄[サトウハルオ]
日本大学教授(文理学部教育学科)。博士(人間科学)大阪大学。現在、早稲田大学講師、女子美術大学講師、日本学習社会学会常任理事(前会長)、千代田区生涯学習推進委員(会長)、ちよだ生涯学習カレッジ学長などを兼ねる。中央教育審議会専門委員、筑波大学大学院講師、九州大学講師、金沢大学大学院講師、大阪大学大学院講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

blanca_flor

4
ようやく読了。 樹村房のテキストに引き続き、専門用語や法令、制度のことなどが事細かに書かれていて、本当に難しかった。 ……あぁ、どうやってレポート作成しよう😰2024/08/15

Hisashi Tokunaga

0
「生涯学習」という格調に対して、何故かくも地域行政において不振なのか、その原因や対策法が知りたくて読んでみた。さらに、SDGsとの関連性あるいは連係性についての知見が知りたかった。生涯学習のフェードアウトを正に迎えんとする、黄昏時が今なのか。生涯学習関連の著作からは生涯学習は飛びたてないのだろうか?2020/08/31

Go Extreme

0
生涯学習:理念+現象 社会教育→生涯学習 改正教育基本法と生涯学習 ラングランの生涯教育論 フォール・レポート 学習の権利宣言採択 OECD:リカレント教育 教育→意図的・組織化・構造化 教育:フォーマル・ノンフォーマル・インフォーマル 生涯学習形態:学校教育・学習事業参加・自主サークル・施設利用・通信教育・企業訓練/教育 教育方法:講義・討議・実技・ワークショップ・独習 プログラム:直列型・放射型・分岐型 魅力:実利性・自己充足性・啓発性・娯楽性・好イメージ性 ペタゴジーとアンドラゴジー 2020/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15285543
  • ご注意事項

最近チェックした商品