内容説明
地方自治を学ぶにあたって必須事項である自治・公務員・財政制度の3編を1冊で学ぶことができる唯一のテキスト。平成24年の自治法改正を盛り込んだ6年ぶりの改訂新版!今改訂では、平成24年成立の自治法改正、地域主権改革や公務員制度改革の動向、財政健全化法の施行や財政制度に係る直近の計数データ等を盛り込むとともに全体の見直しを図った。
目次
地方自治制度(地方自治とは何か;地方自治制度の沿革;憲法と地方自治 ほか)
地方公務員制度(地方公務員制度の基本;人事機関;職員の任用;職員の義務と責任;職員の権利;公務能率と厚生福利制度)
地方財政制度(地方財政とは何か;国と地方との財源配分;地方税と地方譲与税;地方交付税;国庫支出金;地方債;地方公共団体の財政運営;地方公営企業)
著者等紹介
川村毅[カワムラツヨシ]
昭和56年東京大学法学部卒。自治大臣官房、自治省行政局、市町村職員中央研修所、岡山県、鳥取県などに勤務。自治大学校教授、総務省自治大学校教務部長、市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)研修部長兼教授、総務省自治大学校部長教授、同副校長を経て、地方職員共済組合監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。