図解 よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313161153
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C1331

内容説明

本書は、まず防災や危機管理とは何かを説明し、これに対応するための法制度や地域防災計画の概要を解説。次に、地域防災計画の主な問題点を指摘している。計画に目標がない、予防対策が軽視されている、行政主導で市民参加がない、などである。それらの問題点に対して、ITと技術開発、コミュニティ力といった新たな方法で解決を目指すこととその効果を豊富な実例で説明している。

目次

1章 防災・危機管理の基本
2章 地域防災計画
3章 地域防災計画の問題点
4章 減災
5章 命を守る耐震補強
6章 まちを救うコミュニティ
7章 役に立つマニュアルづくり
8章 実践的な防災教育・訓練
9章 条例

著者等紹介

鍵屋一[カギヤハジメ]
1956年秋田県男鹿市生れ。1983年早稲田大学法学部卒業、板橋区役所入区。2000年法政大学大学院政治学専攻修士課程修了。2002年法政大学大学院政策評価研究所客員研究員。現在、板橋区総務部防災課長。内閣府青少年等に向けた防災教育プログラム検討委員会委員、総務省消防庁地震災害応急対応マニュアルのあり方等に関する研究会委員、総務省消防庁地方公共団体の地域防災力・危機管理対応力評価指針作成検討会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品