• ポイントキャンペーン

地方公務員の新 勤務時間・休日・休暇 (第1次改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 544p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784313131729
  • NDC分類 318.3
  • Cコード C2032

内容説明

本書は、常時勤務に服する一般職のすべての地方公務員の勤務時間、休日、休暇等に関する実務の解説書である。実務に関するものであるからといって、単に手続きや様式類についてのみ説明したものではなく、地方公共団体における人事・労務担当職員が、日常の勤務時間制度等の事務取扱いにあたって必要な限度での理論的な側面に触れている。

目次

第1部 勤務時間、休日、休暇制度の概要(地方公務員の勤務時間、休日、休暇制度;労基法と地公法等との関係;職員に固有な考え方、制度と勤務時間制度等)
第2部 「新条例準則」による個別的事項(勤務条件に占める勤務時間制度等とその根拠及び対象職員;一週間の勤務時間;週休日 ほか)
第3部 非常勤職員その他の特別の事情にある職員の勤務時間制度等(非常勤職員の勤務時間制度等;臨時的任用職員の勤務時間制度等;自己の所属する地方公共団体以外の団体に勤務する職員に関する勤務時間制度等 ほか)

著者等紹介

小原昇[オハラノボル]
東京都出身、昭和37年中央大学卒業、同年東京都民生局江戸川福祉事務所相談室勤務、総務局勤労部労務課、労務係長を経て昭和51年総務局副主幹(労務問題担当)、53年総務局副主幹(〈局務〉労務情報)、55年清掃局副主幹(〈局務〉安全管理)、58年地方労働委員会事務局調整係長、60年労働経済局労政部労働組合課長、63年収用委員会事務局審理室審理担当課長、平成4年五日市保健所衛生課長(総括課長)、平成6年衛生局参事(部長)をもって退職。その後、特別区職員研修所非常勤講師。平成11年9月没

小川友次[オガワトモジ]
東京都出身、昭和31年中央大学卒業、昭和23年入都、48年(社)東京都教職員互助会三楽病院経理課長、51年東京都多摩教育事務所管理課長、54年都教育庁勤労課長、57年同広報課長、60年同指導部管理課長、63年都東村山老人ホーム副所長(参事)、平成2年都教育庁参事、3年独協学園評議員、独協中・高等学校事務長、6年東京都教育信用組合常任参与を経て、現在、地方公務員人事労務研究会代表・地方公務員任用制度研究会代表、15年(社)日本経営協会専任講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品