内容説明
現在を知るために必須の60項目。基礎知識から最新事情まで、日本経済を取り巻くさまざまな話題を気鋭のスタッフが的確かつコンパクトに予測・解説。現代ビジネスマン必携のガイドブック。
目次
第1章 国内経済(本復するのはいつのこと?―国内景気の展望;強い方から順番に―企業収益の動向 ほか)
第2章 海外経済(過ぎたるは及ばざるが如し―世界的なディスインフレの進展;ようやく強まる回復の足取り―米国経済の展望 ほか)
第3章 マーケット・物価(脱出への道のりはるか―物価の動向;ところかわれば値動きもかわる―地価の行方 ほか)
第4章 金融(そろそろケリをつけたい後始末―銀行を巡る動向;健全性を支える3本の柱―自己資本比率規制の動向 ほか)
第5章 企業経営(大事なのは仏より魂―経営機構の刷新;株主として物申す!―議決権行使 ほか)
第6章 環境・社会(「環境に優しい」が売りもの―新エネルギー供給;抑制するにはこれが一番―温暖化対策税 ほか)
著者等紹介
公文敬[クモンタカシ]
1949年東京生まれ。1973年一橋大学法学部卒業。第一勧業銀行入行、日本橋支店勤務。1979年同調査部勤務。1985年DKBインターナショナル・リミテッド(ロンドン)総務部長。1988年ドイツDKB副社長。1992年(株)第一勧銀総合研究所国際調査部長。1996年同取締役調査本部副本部長兼金融制度調査部長。2001年同取締役首席エコノミスト兼調査本部副本部長。2002年みずほ銀行調査部長兼みずほ総合研究所(株)執行役員チーフエコノミスト
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。