自治体のクレジット収納―導入・活用の手引き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313120587
  • NDC分類 349.3
  • Cコード C3033

出版社内容情報

自治法改正に伴い実現への扉が開かれた自治体のクレジット収納。本書では自治体事例をふまえつつ、サービス導入に向けた道筋を示す。

内容説明

全国の自治体・病院等が次々と導入を始めたクレジット収納のしくみと進め方をわかりやすく解説。

目次

第1章 なぜクレジットカードの導入が必要なのか(クレジットカード収納の意義;コンビニ収納は始まったのに、なぜクレジットカード収納はなかったのか ほか)
第2章 クレジットカード収納の活用例(先進自治体の取り組み;自治体等の病院の取り組み ほか)
第3章 クレジットカード収納の導入実務(クレジットカードの概要;今後のクレジットカード活用の方向性 ほか)
第4章 より確実な歳入確保に向けた諸策(徴収率の向上策 徴税の民間委託とクレジット収納;情報一元化構想 ほか)

著者等紹介

柏木恵[カシワギメグミ]
株式会社富士通総研経済研究所主任研究員および公共コンサルティング事業部マネジングコンサルタント。税理士。中央大学大学院経済学研究科修了。日本財政学会・日本地方財政学会員。2001年1月富士通総研に入社以来、国内外の税や会計の研究および国・地方自治体に対するコンサルティングを行っている。専門分野は財政再建、公会計、行政経営、官民連携、公益法人改革など。2003年から05年まで、神奈川県「税と暮らしを考える専門部会」委員、07年からは神奈川県「県税事務における民間委託の在り方に関する研究会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品