内容説明
「へそだんご」の特殊神饌や「杉盛」、歴史と文学の舞台となった生田の森など、甦りの神社の全貌を、公開。
目次
知られざる古社「生田神社」
稚日女尊と生田遺跡
「聖なるライン」と「オオヒルメ」
天照大神と稚日女尊
生田神社の名前・社格と崇敬の歩み
杉盛(すぎもり)
生田神社の社家と氏子
生田祭と神幸祭
生田神社の新春と年間の祭
生田神社の酒造と特殊神饌「へそだんご」
文学史にあらわれた生田神社
生田神社の境内を歩く
生田の杜の植物
幕末から戦災までの生田神社
阪神淡路大震災からよみがえった生田神社
著者等紹介
加藤隆久[カトウタカヒサ]
昭和9年岡山市に生まる。昭和34年国学院大学大学院神道学専攻修士課程修了。国学院大学文学部講師、甲南大学文学部講師、生田神社権宮司、神戸女子大学教授、神社本庁常務理事を経て、生田神社宮司、兵庫県神社庁長、神戸女子大学名誉教授、神戸芸術文化会議議長、神戸史談会会長。文学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




