出版社内容情報
調和のとれた街並み、愛らしい家々、生き生きと暮らす人びと。英国の住宅の魅力をその知識とともに紹介する初めての一般書。決定版!
内容説明
英国の家に心惹かれ、英国の一般住宅を訪問する旅を続けている建築士、山田佳世子×英国建材で建築された輸入住宅で、英国紅茶文化の普及活動をしているCha Tea紅茶教室。英国の家を愛する強力コラボが実現!間取り、建築様式、外観の特徴―その魅力と基礎知識満載!決定版ガイド!増補、英国の間取り実例集カラー収録!!未発表!
目次
第1章 英国人と家(英国人の住宅の選択;ライフスタイルによる家の選択)
第2章 地域によって異なる街並み(街並みの美しさ;守られる街並み ほか)
第3章 様式による家の選択(建築様式の歴史)
第4章 リノベーション(リノベーションのルール;リノベーションの方法)
第5章 英国人の家への想い(ハウスウォーミングパーティー;家を見せることは心を開くこと ほか)
増補 英国の間取り実例集
著者等紹介
山田佳世子[ヤマダカヨコ]
甲南女子大学文学部英米文学科卒業後、在宅高齢者や障害者向けの在宅リフオーム会社に勤務。輸入住宅に従事する工務店で設計プランナーとして経験を積み二級建築士を取得。学生時代短期留学していた英国の家に興味を持ち、渡英を続ける。現在はフリーの住宅設計プランナーとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
15
お気に入りのCha Tea紅茶教室の本。満足2023/08/13
P太郎 ̄(=∵=) ̄
14
良書。趣のある美しい家🏡古くて美しい家が多いのは英国の法律や、ライフスタイルによってヤドカリのように次々と家を替える国民性、石灰やスレート、石が多い地質による。大きな屋敷に見えるテラスハウスやセミデタッチドハウス、面白い。木を切るのに半年前に申請したり、工事中の場所を出来上がりの絵でわからなくするのに驚き🚧チロルみたいなチューダー様式、レースみたいな模様のヴィクトリアン様式、可愛いタイル、ホームズやハリポタのダドリー家の展示、貧困層は高層階に住むのも面白い。2024/10/13
ねむ
11
登録時、まったく同じ本が2冊ある?と迷いましたが、表紙の題字の色からわたしが読んだのはこちら、増補新装版のほうと判明しました。イギリスの住宅の歴史や様式の差、イギリス人の住まいに対する考え方、暮らし方の実例や間取りなどあれこれ盛り沢山で大満足の図鑑というか解説書でした。これで充分といえば充分なのですが、間取りマニアとしてはもう少し間取りの実例が多くてもまったく文句はございません。参考文献としても、読み物としても面白いと思います。2021/10/12
ちよざと
4
英国の住宅事情や住まう人々の考え方を紹介しつつ、実際の写真や間取り図のイラストで詳細に説明していくガイド本。英国住宅の趨勢を知りつつ、カラー写真で実際の雰囲気を知ることができた。2022/09/03
takao
3
ふむ2022/07/06
-
- 電子書籍
- 新クロサギ(2) ビッグコミックス