世界文学全集 〈1-06〉 暗夜/戦争の悲しみ 残雪

個数:

世界文学全集 〈1-06〉 暗夜/戦争の悲しみ 残雪

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年12月07日 17時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 544p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309709468
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0397

出版社内容情報

世界で称賛されるアジアの二作家の代表作。夢のような異世界を紡ぎだす、現代中国屈指の語り手による初訳を含むベスト作品集と、戦争に引き裂かれた悲恋をヴェトナム側から描いた話題作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

385
今回は『暗夜』のみ。残雪は初読。作家名から想像していたのは抒情の横溢する物語。ところが、実際には…。抒情がないというわけではない。ただし、それは極端なまでに個性的なそれだ。読者を裏切るのは(勝手に私が思い込んでいただけなのだが)それだけではない。「物語」がまた一筋縄ではいかないのだ。プロットは一応はあるのだが、過剰なまでのイメージが頻繁に混入する。登場人物たちも斉四爺をはじめ父親や他の人物(馬もいる)にいたるまで謎だらけというありさま。どう評価していいものやら。今回は返り討ちの様相が濃い。2020/06/09

starbro

192
世界文学全集完読プロジェクト https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11684481?sort=book_count&order=desc 第六巻は、中国人作家とベトナム人作家とのカップリング、オススメは、『戦争の悲しみ』です。アメリカの価値観で、日本人はベトナム戦争と言っていますが、ベトナム人の視点では、抗米戦争なんですね。続いて第七巻へ。 https://www.kawade.co.jp/np/special/3677774465/2021/03/19

ケイ

152
「戦争の悲しみ」のみ読了。自国が何年も戦場であること。彼らは長い間戦場であった土地で暮らしている。生い茂る草や木の影で景色は変わっても、戦闘で死んでいった仲間たちの霊は去っていかず、その場に立てば過去の場面が蘇る。書き手の意識は様々な時間に飛んでいくから、読者は書き手が紡ぐ戦争の悲しみの様々な意味を徐々に知る。戦場で失なわれていった命と、殺された恋人の心。戦争には負けてはいなくても、大きな悲しみには勝てなかった。キエンの最初の指揮官が死ぬとき、フォンが川で身体を洗っているときの場面が、とてもつらい。2016/07/12

藤月はな(灯れ松明の火)

86
残雪の短編集はカフカ作品のように不条理と徒労感がある。しかし、カフカ作品にはない、常に生活を監視されているような息苦しさに包まれている。それが極端に表現されているのが「わたしのあの世界のこと 友よ」だ。語り手は過去の「友」に心を囚われたまま、静かに狂っていく。過去や狂気に囚われる事での呪縛と、表裏一体の開放に震える。一方、「阿梅」の実母による一方的な女同士の男を巡る闘いや「痕」のダメ男ぶりには笑えます。しかし、痕が急に富んだ後の村八分ぶりは憑物筋への差別のようにも思える。2017/03/14

白のヒメ

56
「戦争の悲しみ」・・・戦争では人は生きるために人を殺す。けれど、人を殺したが為にこそ、人生の意味は失われていく。戦争が終わり平和になっても、殺戮の時代を生き抜いた人間に心の平和が訪れる事はなく、平和を生きる意味すらも見いだせず、兵士としてだけ自分に生きる意味があった戦時を心は永遠にリピートする。なんという辛い悲しみだろうか。とぎれとぎれの回想録のような文章は、血の臭いが鼻につくような壮絶な戦争の疑似体験を私にさせた。・・・実際にこういう苦しい時代を生きた人がいたことを、私達は決して忘れてはならない。2015/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/48770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。