内容説明
街で見かける不思議から、しきたりの秘密まで。なるほどネ、そんなウラ事情があったとは!目からウロコの愉快な雑学本。
目次
1 子どもの頃から一生懸命に考えていた“?”を解く―横断歩道って、なんで“しましま”なんだろう?
2 街をブラついていて浮かんだ“?”を解く―なぜ、どこのお城にも松の木が植えられているの?
3 通勤・通学中に出くわした“?”を解く―どうして人は、電車内で端っこに座りたがるの?
4 言われてみれば確かに不思議な“?”を解く―なぜ、神社やお寺にはハトがいっぱいいるのか?
5 尾頭つきの魚は、なにゆえ頭を左にするのか?
6 世の中のヘンなしきたりの“?”を解く―国会議事堂のじゅうたんはなぜ、ハデな赤色なのか?
7 あえて知りたいモノの仕組みの“?”を解く―防犯カメラの録画データってずーっと保管されているの?
8 風変わりな習慣の“?”を解く―どうして、節分に豆をまくようになったのか?
9 地元の人も首をひねる、ご当地の“?”を解く―世界三大夜景を名乗る街があちこちにあるのは、なぜ?
-
- 和書
- 芥川賞全集 〈第5巻〉