出版社内容情報
つらい、死にたい……。そんな気持ちを持つあなたへ、作家、アーティスト、精神科医など、各界の25名が様々な言葉を届けます。
目次
打ち明けられないあなたへ(こだま・主婦)
死にたいあなたが楽になるために(はるな檸檬・漫画家)
自分の身体は、誰のもの?(磯野真穂・文化人類学者)
まともだからこそ「死にたい」と思う(末井昭・作家)
逃げ道、つくります?オーダーメイドの逃げ方を考える(今井出雲・ソーシャルワーカー)
「死にたい」気持ちを研究する(向谷地生良・ソーシャルワーカー)
愚痴は生き延びるための技術だ(松本俊彦・精神科医)
未来なんてない(KOHH?ラッパー/アーティスト)
深夜の犬みこし(うかうか)
「つらいのは今だけだよ」なんて言わないけれど(春名風花・女優・声優)〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ひこうき雲
119
私達はどれだけ普通や常識に縛られているのだろう。どれだけ学校や会社に都合よい人間でいるように教え込まれてきたのだろう。特によかったのは磯野真穂さん「自分の身体は、誰のもの?」小野ほりでいさん「不安とは他者である」水島広子さん「自分を好きになろう! という暴力」。自分を好きになる必要もない。それは自己肯定感とは違う。死にたいことと死にたくなるほど辛いことも違う。2021/04/25
Aya Murakami
114
図書館本 だいたいは理不尽な目に遭って「死にたい」「消えたい」という経験をした方からのアドバイスですがあまりのリアルな死を見てしまったり(お婆さんの埋葬)ネガティブ悪行で彼女に「ネガティブなヤツは嫌い」と降られて死にたくなったというダメ男からのアドバイスも…。 そういえば自分もいじめや鬱で死にたいと思ったことが幾度となくあったのですが結構周りの大人が助けてくれて今でも命を長らえているのですよね。しかし、助けてくれた大人は親ではない。我が子に言われるとしたら辛い言葉です。2021/04/07
nonpono
97
図書館の予約リストにあった。まさに「死にたい、消えたいと思っている人が、わざわざ図書館に行って「死にたい、消えたい」と思っている人に向けられた本を読むことなんてあるんでしょうか」(磯野真穂)にひどくうなづいた。10代の頃人間関係や恋愛に惑わされ死にたい願望があったことは否定はしない。全てが自分が嫌だった。だけど22歳の秋にお世話になった女性が病を苦に自殺したときに揺らいだ。その後の残された家族を見ていて考えた。まさに「自殺は他殺である」(磯野真穂)と。ままにならない人生だけど、わたしは明日を願っているよ。2025/10/10
けんとまん1007
84
それぞれの方が、それぞれの考え方・体験・かかわり方などを踏まえて書かれている。いくつかのことが、自分の中のものと響きあう。心と身体の関係性。時間軸で考えてみること。合わせることの難しさと、無理にそうしないこと。眼に見えるように表現してみること。そして思うのは、いろいろあっていいんだよ・・ということ。2023/04/29
あゆ
55
「死にたい」「消えたい」と思ったことがあるあなたへ この本に書いてること全部共感できる!!この本読んで少し気持ちが軽くなった,あゆはちゃんと打ち明けられる信頼できる人が何人もいるからその人たちに相談しようと思う2021/06/08