内容説明
「高所得層が住む街」を走る路線は?通勤ラッシュ時でも「遅れない」路線は?巨大地震のときの各路線の被害想定は?―8大私鉄を利便性、駅周辺の充実度、未来戦略など広範な視点から徹底比較。各線の真のポテンシャルをあぶり出す!
目次
1 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄 沿線格差が生まれるまで
2 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄沿線の魅力を比較する
3 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄沿線の生活環境を比較する
4 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄沿線の教育環境を比較する
5 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄沿線のエンタメを比較する
6 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄の沿線カラーを比較する
7 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄 各社の未来戦略とは
8 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄 沿線と格差社会の現在地
9 東急・東武・小田急・京王・西武・京急・京成・相鉄 沿線選びの新基準とは
著者等紹介
小林拓矢[コバヤシタクヤ]
1979年、山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。会社勤務などを経て、2005年より鉄道、時事社会メディアをテーマにフリーライターとして活動。「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」などで執筆を行なっている。Yahoo!ニュースエキスパートオーサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おかむら
confusion_regret_temptation
きあら
ごへいもち
紫の煙