KAWADE夢新書<br> ウクライナ侵攻とロシア正教会―この攻防は宗教対立でもある

個数:
電子版価格
¥979
  • 電子版あり

KAWADE夢新書
ウクライナ侵攻とロシア正教会―この攻防は宗教対立でもある

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年10月09日 01時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784309504391
  • NDC分類 198.19
  • Cコード C0216

出版社内容情報



角 茂樹[スミ シゲキ]
著・文・その他

内容説明

ロシアおよびウクライナと正教会は、どう関わってきたのか。それを知らずしてロシアによるウクライナ侵攻は理解できない。要人と交流し、現地の実情を知る著者が、複雑な問題の根源を説く!

目次

序章 ロシアとウクライナの歴史に深く関わる正教会
1章 キリスト教三大教派の一つ「正教会」とは何か
2章 キーウ・ルーシ公国と正教会の長い歴史 9世紀~19世紀
3章 正教会、共産党政権下で弾圧される 1917~1990
4章 ソ連崩壊とウクライナ正教会の独立問題 1991~2013
5章 ロシアによるクリミア併合とプーチンの失敗 2014~2018
6章 2022年のウクライナ侵攻の真実 2019~
終章 モスクワを正教会の中心地にしたいのなら

著者等紹介

角茂樹[スミシゲキ]
1953年生まれ。77年、一橋大学商学部卒業、外務省入省。80年、オックスフォード大学卒業。国連大使、バーレーン大使などを経て2014~19年まで駐ウクライナ特命全権大使。現在、玉川大学客員教授、川村学園女子大学特任教授、岩手大学客員教授、上智大学院客員講師を兼任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

120
プーチンがウクライナ侵攻を決断した理由について、当初から不可解なものを感じていた。彼ほどの政治的リアリストなら韓国よりGDPが低いロシア経済の実情も承知しており、戦争でなく時間をかけて外交と内政干渉でウクライナをロシアの実質的支配下に置く方法などいくらでもあったはずだから。しかし元駐ウクライナ大使の著者は、「第3のローマ」を自任ずる正教会に根源を見る。旧ソ連を正教の勢力範囲として再統合を目指すプーチンは、ウクライナがロシア正教会から独立をめざすのが許せなかった。つまりこの戦争は、ロシアからの十字軍なのだ。2022/11/06

Isamash

33
2019年まで駐ウクライナ大使だった角茂樹・玉川大客員教授2022年発行著作。ロシア正教会の歴史が詳しく書かれていた。ウクライナの宗教が3つに分かれ複雑であることも分かった。ゼレンスキー大統領の侵攻前の支持率7%という超不人気も初めて知った。ただウクライナがどういう国なのかとの個人的見解的なものは記載も乏しく、期待するものは得られ無かったのは残念。今の戦争に勝てる、或いは負けない要素は何かあるのだろうか?そのヒントを知りたかったのだが。2014年以降ドンパス地方でロシア支持者は減ったとの体験報告は貴重か。2024/04/03

まると

28
この前読んだ本で、ドイツとポーランドのカトリック教会による「赦し合い」が国同士の和解を先導したと教わり、国境を超える宗教の力の強さを思い知らされたばかりだというのに、同じキリスト教でも少し東にずれると、教会はただ対立をあおるだけの存在に成り代わってしまっているようだ。ここでもまた、モスクワとキーウの複雑な歴史が絡み合っているらしい。この国の地政学的な難しさは宗教に最も象徴的に現れているということなのだろう。ローマ教皇庁と正教会の分派・対立の歴史、教義の違いをわかりやすく解説した第1章がとても勉強になった。2023/07/27

kan

27
駐ウクライナ特命全権大使を務めた著者による、今回のウクライナ侵攻の背景解説だが、よく語られるNATO拡大阻止という側面ではなく、宗教というレンズを通して詳細に両国の歴史と衝突を解説する。正教会の概要と、ロシア正教会とウクライナ正教会の独立、そしてそこへの干渉が順を追って述べられるが、正直に言うと私には難しく、複雑すぎて半分も理解できていない。ウクライナはカトリック文化とスラブ文化の狭間で独自性の高い豊かな文化の融合の地であるがゆえに、さまざまな国の支配を受け、翻弄されてきたことが実感できてつらい。 2023/01/04

紙狸

25
2022年8月刊行。著者は2014-19年に駐ウクライナ大使を務めた元外交官。「正教会」を縦糸にして、ロシア・ウクライナ関係史を語る。最初の方は、正教会とカトリック教会の分裂の経緯などキリスト教の歴史が続いて、教科書的だ。19世紀のあたりから面白くなる。ウクライナ危機報道で断片的にしか出てこない宗教の側面が、一貫性をもって語られる。プーチンは、ウクライナの正教会がモスクワの正教会から独立する動きに苛立った。ロシアとウクライナの「一体性」という彼が掲げる歴史観を掘り崩しかねないからだろう。2022/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19892469
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。