Kawade夢文庫
365日すぐ使える雑学―これ一冊で楽しめる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309497075
  • NDC分類 031
  • Cコード C0100

内容説明

「春一番」の翌日は、なぜ冬に逆もどりする?冷や奴の「奴」って?お年玉の「玉」はお金のことではない!…やっぱり雑学は季節のネタがいちばん“使えて”面白い。

目次

春の雑学(3月を「弥生」というのは?;日本に「三寒四温」は当てはまらない?! ほか)
夏の雑学(6月は雨が多いのに、なぜ「水無月」なのか?;江戸時代には衣替えが年に4回もあった ほか)
秋の雑学(9月を「長月」というのは?;台風がくる日「二百十日」はたんなる迷信ではない! ほか)
冬の雑学(12月を「師走」というのは?;小鳥は冬になるとなぜ群れをつくる? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

伊達酔狂

0
☆☆☆2009/09/25

入江・ろばーと

0
江戸しぐさをわざわざ絵付きで載せてるのはいかがなものか。この本が出た当時(2008年)はまだそういう話がなかったからある意味仕方ないのかもしれないけど……2018/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1142875
  • ご注意事項

最近チェックした商品