河出文庫<br> なしくずしの死〈下〉

個数:

河出文庫
なしくずしの死〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 503p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309462202
  • NDC分類 953
  • Cコード C0197

内容説明

“絶望のアナーキスト”から“反ユダヤ主義者・対独協力者・戦争犯罪人”まであらゆるセンセーショナルな肩書きを背負ったセリーヌは、呪われた作家だ。だがその絶望と怒りの底には、声なき弱者への限りない慈しみが光る。そして哀しみとユーモアも。生来負債として負わされている死を、なしくずしに支払っていくしかないと謳う、狂憤の書にして愛に満ちた救いの書。

著者等紹介

セリーヌ,ルイ‐フェルディナン[セリーヌ,ルイフェルディナン][C´eline,Louis‐Ferdinand]
1894‐1961年。フランスの作家。三八歳のとき出版した『夜の果てへの旅』が大反響を呼び、ゴンクール賞候補となった。常識を無視した大胆な文体破壊と狂憤に満ちた良俗侵犯は、第二次大戦中の彼の反ユダヤ主義への非難と逮捕によって一時葬られたが、亡命三部作を経て死後に再評価が高まった

高坂和彦[コウサカカズヒコ]
1932、東京生まれ。東京外大、東京都立大大学院修了。仏文専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かんやん

22
「こん畜生の畜生野郎め!ならず者!怠け者!こいつは本物の災害だ!役立たずだ!病毒だ!さあ、言え!すぐに言え!おれたちを殺したいと!言え、汚らしいごろつきめ!」こんな風にフェルディナン少年は父に罵られる(ごく一部です)。こんな調子で何ページも続くんです。もう、いっそ爽快でしたね。父さんが噴死するのではとハラハラしましたね。何をやってもうまくいかないトラブルメーカーの職探し&職場での受難。予想の斜め上をゆく展開に笑わせてもらいましたが、仕舞にはいささか飽きがきましたね。そう、セリーヌの文体は単調なんです。2018/08/27

マッピー

15
どうしてもこの、非衛生的な環境について綿々と語られる文章を一気読みする気にはなれず、毎日少しずつ読む作戦だったのですが…結論から申しますと、時間切れ終了です。図書館に返す時間になっても、読み終わりませんでした。だからといって、返却を一週間延長しても、無理です。そこはかとないユーモアはわかりますが、断片だけで構成されたこの作品にかける気力も時間ももはやない。ごめんね。さいごの方だけちらと飛ばし読みしたら、なかなか面白そうだったので、気力と時間があれば再挑戦するかも。ということで、赦してください。2023/12/02

みみみんみみすてぃ

11
★★★★★ 少々全体を通しての4/6~5/6あたりが長くて、やや冗長かなという気がした。クルシアル夫妻がどんどん酷くなっていく様を主人公も一緒になって見届けて行く……という感じで、堕ちる堕ちる(笑)。悲しくて、哀れなんだけど、目をそむけたくなるようなものではなくて、一種のタフさがあって……。途中で音読をしたりしたんですが、激しい短文の重ね合わせなど、こういうのが「畳み掛けるように」ということなんだなと気付きました。激しい文体。2016/05/18

フリウリ

9
発明、冒険、畑仕事など、下巻は上巻よりも展開があります。悪罵だらけの本書です。世界は悪罵に満ちている、というのは世界の一面的な見方ではあるけれど、反復的・増幅的な悪罵が現実空間に浸潤している時代においては、一面的な真理であると思われます。昔も、今も。かなり暗い気分になりました。ところで、昔の(フランスの)子どもは、おしりを拭かなかったのかな? 72023/11/24

白義

9
上巻は普遍的でどこにもあるだろう腐敗した底辺が描かれていたが、トンデモ発明家クルシアルの登場からは毒々しくも僅かに陽気なスラップスティックコメディ要素も入り、徹底的な現実感と非現実感が相互作用を起こし増幅されていく。この小説の文体は汚俗を語るために特別に創られた地獄の言語であり、徹底的な文章破壊はもはや凝縮された愛憎とやるせなさを表現するためには倫理や社会や言葉や人間からすべて破壊せねばならぬという破れかぶれの叫びだろう。そしてその悪質さはこの作家の慈しみや優しさと些かも矛盾しないのである2012/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。