河出文庫 古典新訳コレクション<br> 枕草子〈下〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

河出文庫 古典新訳コレクション
枕草子〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月07日 12時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309421056
  • NDC分類 914.3
  • Cコード C0195

内容説明

千年読み継がれる傑作随筆集が、もっとも親しみやすい現代語訳で蘇る。「香炉峰の雪は…」と中宮定子に尋ねられて、御格子を上げ御簾を高く巻き上げて応えるエピソードなど、中宮定子とそのとりまきの女房たちの知的で文化的な高さが伺われる段も多い。下巻は一四三段から三一九段まで。

目次

関白道隆様がお亡くなりになった後…
正月十日過ぎ。
日がな双六に興じていた…
やんごとなきお方が碁を打つということで…
おそろしげなもの。
清らかに見えるもの。
品が無く見えるもの。
胸がつぶれるもの。
可愛らしいもの。
人前で調子づくもの。
名前が恐ろしいもの。
見た目には格別なことはなくても…
鬱陶しい感じのもの。
つまらない存在が幅を利かせる時。
つらそうなもの。
羨ましいもの。
早く知りたいもの。
じれったいもの。
関白道隆様の喪に服していた頃の…
閑院の左大将のお嬢様のことを…〔ほか〕

著者等紹介

酒井順子[サカイジュンコ]
1966年東京生まれ。高校時代より雑誌オリーブ」に寄稿し、大学卒業後、広告会社勤務を経てエッセイ執筆に専念。2003年に刊行した『負け犬の遠吠え』がベストセラーとなり、講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

187
噂話して何が悪いと開き直る強心臓。関白道隆(井浦新)の死、斉信(金田哲)とのウイット富むやり取り、大藏卿正光の地獄耳など、自慢話も含めて饒舌に語ります。そして、中宮定子(高畑充希)ラブは変わりません。それと「ひたすら過ぎゆくもの。帆をかけた船。人の年齢。春、夏、秋、冬」はいつの世も共感できる感覚なんですね。2024/11/02

あきぽん

39
現代のエッセイでは言えない、身も蓋もないオンナの本音を書いて、千年間オンナ達の親友であり続けた清少納言姉さん。私にとっても「あるある」てんこ盛りでした。千年間女子校でカーストトップでいつづけるすごい先輩。以前から枕草子大好きを公言していた酒井順子さん、ホント良かったですね!!2025/06/03

コニコ@共楽

18
上巻を読んでから間が開いてしまったが、その間に『清少納言のたくらみ』を読んで、彼女の定子愛の深さをしみじみと感じた。今回の下巻では、ものづくしの章より、過去の出来事を思いのままに書いたものが多く、より定子愛を感じることができた。特に278段の中関白一家が揃う華々しい様子を余りある賛辞で書き描いている。だが、その最後で”けれど、その時に素晴らしいと拝見していたことも、今の世のありさまと比べると、とても同じ方のお身の上とは気持ちが滅入り、(以下省略)…”とあるのがなんとも切ない。2024/12/31

まーぶる

2
火事で家を失った人への扱いが酷すぎる。こんなこと書かなくてもいいのにと思うが、書かなくてもいいことを書いているから多くの人に面白がられたのかな。2025/01/01

ねここん

2
作者の性格がよくわかる。示された出典や他の訳と読み比べるのも面白いだろう。(上)と同じ。2024/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21897547
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品