出版社内容情報
書下しSF全10作。完全読切。飛浩隆、新井素子、宮部みゆき、小林泰三、佐藤究、小川哲、赤野工作、柞刈湯葉、片瀬二郎、高島雄哉「書き下ろし日本SFアンソロジー《NOVA》の新シリーズの門出にふさわしい、ベストの布陣を揃えられたと自負している。読者のみなさんにも、編者が味わった喜びを共有するとともに、いまの日本SFがいかに豊かな実りの時代を迎えているかを実感していただければさいわいです」大森望
【収録作品(全10編)】
●新井素子「やおよろず神様承ります」
「あなたに向いている、とても便利な神様を紹介します。これ、かなりお勧めですよ」
●小川哲「七十人の翻訳者たち」
解読された古代文書「デメトリオスの処刑」には、ギリシア語訳聖書の奇跡が記されていた。
●佐藤究「ジェリーウォーカー」
エイリアンを超える生命を次々と生み出す映画界の魔術師、地下室に隠された創造の秘密。
●柞刈湯葉「まず牛を球とします。」
牛は食べたいが、動物は殺したくない。そんな人類の夢が実現した未来の物語。
●赤野工作「お前のこったからどうせそんなこったろうと思ったよ」
光速は遅すぎる! 通信遅延1.3秒の環境下で行われた因縁の格闘ゲーム対戦、勝利の末に。
●小林泰三「クラリッサ殺し」
あの名作スペースオペラがVRアミューズメントに!? バーチャルルームで起きた殺人事件の真相は?
●高島雄哉「キャット・ポイント」
研究開発室の存亡をかけた新広告プロジェクト始動。扉を開ければ、真白さんはいる。
●片瀬二郎「お行儀ねこちゃん」
ラスコルニコフが殺害された。この死体をどう処分しようか、助けて、心の友!
●宮部みゆき「母の法律」
虐待の親子を救済する法律、マザー法に救われたわたし。だが、救いきれないものはある。
●飛浩隆「流下の日」
40年間、偉大な首相が統治した美しい国。著者新境地の第38回日本SF大賞受賞第1作。
大森 望[オオモリ ノゾミ]
編集
内容説明
華豪執筆陣でおくる、オール読み切り「小さなSF専門誌」。
著者等紹介
大森望[オオモリノゾミ]
1961年、高知県生まれ。京都大学文学部文学研究科卒。翻訳家、書評家。責任編集を務めたアンソロジー“NOVA書き下ろし日本SFコレクション”全10巻で第34回日本SF大賞特別賞、第45回星雲賞自由部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あじ
buchipanda3
かわうそ
阿部義彦
かとめくん
-
- 和書
- モモのこねこ