出版社内容情報
【目次】
内容説明
類い稀な才能と複数のマイノリティ要素をもち、20世紀のフィンランドを生きた作家のリアル。イギリスのコミック評論家・キュレーターによるビジュアル評伝の決定版!女性として、芸術家として、フィンランドにおいてスウェーデン語を話す言語的少数派として…困難を抱えつつもしなやかに時代を切り拓いたトーベ・ヤンソンの波乱の人生と、繊細な創作の源泉に触れた決定版ビジュアルブック。
目次
初めての学び
初期の作品
学生時代の夢
働く挿絵画家
ムーミン誕生
ムーミン谷の彗星
フィンランドのムーミン一家
日刊のコミックス連載
「ムーミンが毎日」
その他の仕事
名作の挿絵
ムーミンブーム
「生きるってことは、平和じゃないんです」
最後のコラボレーション
著者等紹介
グラヴェット,ポール[グラヴェット,ポール] [Gravett,Paul]
ロンドンを拠点に活動するコミックス批評家、作家。キュレーターとしても活躍し、トーベ・ヤンソン、チャールズ・シュルツ、ポージー・シモンズなどの展覧会に携わる
森下圭子[モリシタケイコ]
日本大学藝術学部卒業、のちにヘルシンキ大学で舞台芸術とフィンランド戦後芸術を学ぶ。1994年秋にフィンランドへ渡り、現在はヘルシンキ在住。翻訳や通訳、視察・取材のコーディネート、連載等でフィンランドのレポートをする傍ら、ムーミンとトーベ・ヤンソンの研究を続ける
安江幸子[ヤスエサチコ]
1969年大阪生まれ。幼少期の5年間をノルウェー・オスロで過ごす。上智大学外国語学部英語学科在学中に米ブランダイス大学に交換留学。卒業後レコード会社勤務を経て、現在は音楽・教育分野を主な守備範囲に、英語および日本語のロックやポップスの歌詞やインタビュー、教材などの翻訳・通訳者として活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。