開封!鉄道秘史未成線の謎

個数:
  • ポイントキャンペーン

開封!鉄道秘史未成線の謎

  • 森口 誠之【著】
  • 価格 ¥1,562(本体¥1,420)
  • 河出書房新社(2022/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 19時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309292441
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

出版社内容情報

計画されながらも、様々な事情で未完成に終わった鉄道路線=「未成線」。全国に点在する「幻の路線」の計画経緯から未完に至った背景まで、その知られざる歴史と魅力を浮き彫りにする!

著者情報
鉄道ライター。1972年奈良県生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科前期博士課程修了。主な著書に『鉄道未成線を歩く(国鉄編)』『同(私鉄編)』など。

内容説明

計画されながら、よもやの事情によって未完成に終わった鉄道路線=未成線。全国にその痕跡をとどめる鉄道はどう構想され、どこまで建設されたのか。ベールに包まれていた真相が明らかに!

目次

1章 東京・大阪の都心直通新線を阻む壁―都市計画上の制約を乗り越えて延伸したい
2章 東京の市域拡張と郊外電鉄の計画―関東大震災復興は都市と農村を変えていった
3章 関西大手私鉄の新線免許をめぐる争奪戦―ライバルを牽制しながら勝ち残りを図る
4章 ニュータウン開発の軸となった鉄道計画―自治体の思惑が錯綜し、ルートは二転三転
5章 地方で企画された都市間連絡鉄道―高度成長期直前、電鉄線に夢を見た時代
6章 戦争下、優先的に整備された軍需路線―人も金も資材も尽きて途中で放棄される
7章 北海道の戦後総合計画を見据えた国鉄新線―需要が消えても誰も工事を止められない
8章 「負の遺産」国鉄未成線、利活用の方法―観光資源として「幻の計画」の再評価が進む

著者等紹介

森口誠之[モリグチマサユキ]
1972年、奈良県生まれ。鉄道ライター。大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院経営学研究科前期博士課程修了。その後、鉄道史の研究に取り組み、国内外の鉄道を乗り歩きながら執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品