出版社内容情報
モロッコのタイル、インドネシアやイスラムのテキスタイルを参考にした図案や、バルジェロ刺繍で描く幾何学模様など。
目次
ブローチ
壁掛け 1COLOR
壁掛け 2COLORS
ミニトートバッグ
クッションカバー
がまぐち
クラッチバッグ
丸底バック
カメラストラップ
SAMPLER 44PATTERN
BASIC LESSON
著者等紹介
杉田佳恵[スギタカエ]
刺繍家。緻密なクロスステッチ、カウントステッチを用いて刺繍小物を制作。中央アジア~東欧~ヨーロッパなどを旅し、現地で見つけたインテリアやテキスタイルなどの模様からイメージ、アレンジした図案が魅力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高宮朱雀
15
幾何学模様と言うとモザイクタイルで装飾されたモスクやデザインタイルのような、どこか中東的なイメージが強く思い浮かぶ。今著でもそれは言うまでもなく、パターンの配置や色使いを追っていると、行った事もないあちらの風や景色が見えるような不思議な心持ちになった。 しかしそれだけではない事に気付いた。一見、中東的な造形ながら注意深く見ていると、和紋様や刺し子刺繍に通じるようなパターンもチラホラと目に付くのだ。日本には古くから様々な国の人間が訪れている。その都度積み重ねられた歴史や文化の足跡なのだと感慨深い。 2022/03/20
goma
8
どれもこれも挑戦してみたくなるほど可愛い作品がたくさん。カラフルなのも良いけれど、特にダマスク柄のクッションが好み♪ただクロスのカウント数が…。目が細か過ぎて出来る気がしない。老眼鏡なんかじゃ全然補えない笑。まだ持っていないけれどハズキルーペの出番かも笑。2022/11/16
クドアンヌ
4
表紙につられて。パターンの中に別のパターン、っていうのがすごく好き。かわいい。配色次第で雰囲気が変わるのが面白い。クロスステッチは途中からうっかりクロスさせる糸を逆にしてしまいそうで手を出してこなかったけど、バルジェロステッチはただただ目を数えて縫うだけだからドット絵みたいで楽しそう。柄は和風・中東・アジア系な感じ。2022/08/13
ロバパン
2
図書館で借りた本です。バルジェロステッチ…面白そうですね(感覚がこぎん刺しみたいで…)2022/07/13