出版社内容情報
憧れの「ホテル椿山荘東京」アフタヌーンティー。あの優雅なひと時をご自宅でも。四季折々の気品あふれるオリジナルレシピを初公開。
ホテル椿山荘東京[ホテルチンザンソウトウキョウ]
東京・文京区にある、さながら森のような広大な庭園に包まれたホテル。都会の中のオアシスを感じさせるおもてなしに定評がある。特にアフタヌーンティーは、気品あるスタイルと季節感をいかしたメニューで名高い。
内容説明
都会の中にありながら森のような広大な庭園をもつホテル椿山荘東京。そのロビーラウンジ「ル・ジャルダン」で創業当時から続くアフタヌーンティーはあまりにも名高く、絶大な人気を誇ります。本書ではその四季折々の秘蔵レシピを初公開。「憧れのアフタヌーンティーを家庭で楽しむ」夢を叶えます。
目次
四季を愛でるアフタヌーンティー(新緑アフタヌーンティー;夏アフタヌーンティー;秋アフタヌーンティー;冬アフタヌーンティー;椿アフタヌーンティー;桜アフタヌーンティー)
華麗なる夜のティースタンド(イブニングキュートティー;イブニングハイティー)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
88
古内さんの『最高のアフタヌーンティーの作り方』を読んで、モデルとなった椿山荘を検索していたら、このレシピ本を見つけました。都会が苦手な私には生涯 かけても椿山荘にたどり着ける気がしないので…自分で作ってみようかなと。レシピを公開するだけあって、材料と簡単な作り方のみ。真似して同じものが作れるならしてみたら?って感じでしょうね。やっぱり本場の味を堪能してみたいです。生クリームを買ってきたので、プレーンスコーンをひとまず作ってみようと思います。2022/01/05
しゅてふぁん
59
いつか訪れてみたいホテル椿山荘のアフタヌーンティー。レシピ集を参考にするわけではなく、料理の写真を眺めて雰囲気を味わいたくて手に取ってみた。どれもこれも美味しそう。イブニングハイティーなんて、それはそれは素敵な大人の時間!という感じでうっとり。こんなのが似合う人に憧れる~。2021/10/11
ごへいもち
20
非日常を求めて(*´ο`*)。料理名と写真の一致が難しい2016/09/11
TAMA
15
あの本の実際、見たいなと思って図書館で。アフタヌーンティー、贅沢で豊かで。ほんとにキレイ。作り方も見たけれどソレどこで手に入るのか?そのあと使う?みたいな材料の数々。これはお店で作っていただくのが正解なんだろうな。あら、まえにおしゃれなハンドメイド作品の作り方の本を読んだ感想と重なった2023/04/17
ochatomo
8
眼福なアフタヌーンティーとイブニングハイティー8パターン スコーンはバターをポマード状にして生クリームも使用、セルクルを使って焼くレシピ 2016刊2022/12/06
-
- 電子書籍
- 風がとどまる場所【タテヨミ】第114話…