出版社内容情報
発酵食や玄米菜食で人気のたまな食堂が、野菜のおいしさを引き出すレシピや、味も見た目も華やかになるドレッシングのレシピを公開!
【著者紹介】
テレビや雑誌で話題の東京・南青山のナチュラルフードレストラン。発酵食品や有機野菜をふんだんに使った華やかなメニューが、体を癒し、楽にしてくれると女性を中心に大人気。併設の玄米菜食の料理教室も好評。
内容説明
東京・南青山の人気オーガニックレストランが教える素材のおいしさを引き出すシンプルな調理法。満足感アップの華やかソース&ドレッシング。何度も作りたくなるメイン・常備菜・麺・スイーツ。
目次
人気のおそうざいレシピ(切干大根煮;ひじき煮 ほか)
常備したくなる小鉢のおかず(グリル野菜;アスパラサラダ ほか)
体もお腹も満足のメイン料理(ロールキャベツ;麹炒め ほか)
一品で楽しめるご飯と麺(玄米のおいしい炊き方;ベジタブルカレー ほか)
1 ~ 1件/全1件
- 評価
食欲の秋という本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
28
【図書館】やはり使用している砂糖は、てんさい糖なのね。レシピは、あまり心惹かれるものではなかったけど(うちの肉好き男子は)塩麹、しょうゆ麹の作り方が丁寧に掲載されていて良かった。そして、麹はどうしても和食ばかりに使っていたけど洋食でも合うのね。今度は、洋食でも使ってみよう~!2016/02/07
退院した雨巫女。
10
《私-図書館》実は、玉名にある食堂の本と勘違いして借りた本。(笑)大豆ミート気になってたから、結果オーライでした。2023/03/10
ゆき
3
塩麹醤油工事などを使ったレシピを醤油やゴマ、大豆ミートなどを体に良さそうな食品を使った料理のレシピ。野菜くずを使ったベジブロス(野菜だし)は面白かったが、野菜くずに干し椎茸や昆布を入れて作るので基本的なだしと野菜くずの旨味を併せ持っただしと言ったところか。2020/03/14
Aiko Handa
0
丁寧に素材の味を楽しむ食事ができそうな本。2017/09/29
はたはた
0
卵や乳製品使わないしビーガン用かと思ったけど、魚のレシピはある。ダイエッター向けなのかな。塩麹の使用料理は参考になった。2014/11/23
-
- 和書
- 高校標準問題集日本史
-
- 電子書籍
- ろまんす五段活用(3) フラワーコミッ…