目次
がまぐちポーチ・ア・ラ・カルト
縫わずにできる二つ折りタイプ
二つ折りタイプのアレンジで、道具入れ2種
2.5寸口金のバリエーション
手のひらサイズのコインケースはいかが?
ちょっとレトロな、中仕切りつきの財布
カン付き口金を使ってポシェットに
持ち手をつければミニバッグ風にも
アクセサリーにもなる、ちびがまぐち
著者等紹介
越膳夕香[コシゼンユカ]
北海道旭川市出身。女性誌の編集者を経て作家に転身し、手芸雑誌などで、バッグ、布小物、ニット小物などの作品を発表している。自宅アトリエにて、作りやすさと使いやすさを備えた楽しい手作りを追求するフリースタイルの手芸教室「xixiang手芸倶楽部」を主宰。和服地から革まで、扱う素材の守備範囲は広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
12
図書館で借りて読了。がま口って可愛い(*^^*) とても丁寧に書かれているので、作るときには購入したいですね。2016/05/09
siva
11
いろいろチェックしたけれど、この本が一番丁寧で柄合わせもセンス良し。図書館で借りましたが今amazonでポチりました。2014/01/07
おみか
9
これすっごくいい(・∀・) 可愛いし、簡単に出来そうで! すぐ作りたいけど口金がないからな~ そしてセンスがハッキリでちゃうな~きっと。2013/06/23
綾瀬ちかこ
7
がま口が仕舞えるのは小銭だけではありません! かわいいーと叫びながら読み更けてしまいました……四角形ならどんな物でもしまえてしまいそう。 あとは作るだけ、そこが一番ハードルが高いなあ〜2013/12/23
おかめっち
6
見ているだけでわくわくする。 昔一度がま口作ったことあるけど、また作ってみたくなった。表地はもちろん裏地選びが楽しいのよね。2019/10/23
-
- 和書
- ビジュアル解説 光学入門
-
- 電子書籍
- エコエコアザラク(3) 週刊少年チャン…