- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
出版社内容情報
新シリーズが放映され、ふたたび大きな話題を呼んでいる「ツイン・ピークス」をメインにリンチの豊穣なる作品世界を徹底解析する。
内容説明
25年ぶりに復活した伝説のドラマ「ツイン・ピークス」―その魅力をさまざまな論考・コラム等で徹底解析。
目次
25年後のツイン・ピークスへようこそ
新しい「ツイン・ピークス」はいま最も過激なドラマだ
ツイン・ピークスとはどんな町か
ツイン・ピークス人物名鑑
90年代ツイン・ピークス旋風を振り返る
ついん・ぴーくす日記
ツイン・ピークス・エッセンス―エピソード8を中心に
海外TVドラマ史における「ツイン・ピークス」
死体とチェリー・パイの味
裏ディズニー映画〔ほか〕
著者等紹介
滝本誠[タキモトマコト]
1949年京都府生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業
佐野亨[サノトオル]
1982年東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ばんだねいっぺい
27
町山さんとのところだけ、抜群に読みやすいよなぁと思った。ツインピークスは、ドラマ自体もさることながら、デヴィッド・リンチが作り手として、自由にやってるという雰囲気自体が一番の魅力だと思う。それにしても、「ブルーベルベッド」は、乱歩好きにはたまらん映画だよなとつくづく。2019/06/01
1SSEI
1
この機にとツイン・ピークスを見始め、いよいよThe Returnの終盤にさしかかってきて少しでも延命にと読んだ。そもそもツイン・ピークスの内容の解説なんてものは求めてない(謎を解いて文字にするほどこの作品を台無しにすることもない)ので、逆にそれを求めてる人はガッカリするのかもしれない。後追い世代の自分としてはむしろ当時のツイン・ピークスへの熱狂ぶりが窺い知れたという点で読んで良かった2020/06/20
Chihoish
1
TPTRを再視聴したら書籍などまた読み漁りたくなり。残念だったのは新作がまだ放映途中だった段階の本であること。再録が多いこと。人物名鑑に気合が入ってないこと。滝本、町山、池田、長谷川各氏のコラムは興味深く読んだ。また旧シリーズをぶっ通しで見たくなっちゃった!2019/09/27