• ポイントキャンペーン

料理好きのうつわと片づけ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 142p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309277523
  • NDC分類 596.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

たかはしよしこ、青山有紀、柳田栄萬、山本千織、高橋みどり、恵藤文、大倉千枝子、安藤雅信・明子…料理好き8人の器との付き合い方

人とうつわ編集部[ヒトトウツワヘンシュウブ]
うつわについての取材、編集を手がけるフリーライター・衣奈彩子によるひとり編集部。人とうつわの関わりをテーマに日本のうつわ文化を楽しく伝えるべく奮闘する。「UTSU-WA?」主宰。 http://enasaiko.com

内容説明

人によって暮らし方が違うように、うつわの扱いにも人それぞれの工夫があります。うつわと食を愛する8人が、生活のなかでたどり着いた陶磁器、漆、ガラス、木工品とのつきあい方には、いいうつわを気軽に普段使いするための知恵がたくさん。

目次

たかはしよしこさん 料理家・S/S/A/W/主宰―うつわは新たな世界を見せてくれるもの
山本千織さん chioben―見たことのない味、見たことのないひと皿
大倉千枝子さん おむすび まるさんかく店主―一瞬、一瞬をうつわと共に
青山有紀さん 料理家・青家店主―和食器とアンティークと
高橋みどりさん スタイリスト―毎日の楽しみ、お茶のうつわ
安藤雅信さん・明子さん ギャルリ百草店主―片づけさえ楽しみになるうつわ
柳田栄萬さん 千鳥UTSUWA GALLERY店主―写真が導いたうつわ店主への道
恵藤文さん 夏椿店主―手仕事に向き合うことで見えること

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

34
素敵な一点物や作家の作品とか憧れはありますが…。庶民には敷居が高かった、苦笑。2017/03/18

タピオカ

15
うつわと食を愛する人が、うつわの扱いの工夫を紹介しています。いいうつわを気軽に普段使いするためのヒントがあります。素敵なうつわの写真がたくさんあって幸せな気分になりました。2023/12/24

ちはや

8
好きな食器は毎日使いたい。むしろ、好きな食器しか使いたくない。食器棚を見直し、断捨離し、そして出会いを楽しむ。現状はそんなところです。とはいえ、高価なものは買えないし、使用するのも躊躇われるので棚に並んでるのは高くても千数百円程度のものがほとんど。一期一会で買ったものもあるので大事に使いたいと思ってます。2018/12/10

きりぱい

7
使用洗剤は8人中エコベール3人、フロッシュ2人、セスキ1人、エコストアのリキッド1人、キュキュット1人。だからどうってことでもないのだけれど、洗い方のそれぞれの道具がわかるのがちょっと面白い。大倉千枝子さんのシンクの上に水切り棚があるのはすっきりしていていいなあ。気になった作家は藤塚光男、松浦コータロー。白黒のページが多いのが残念。2016/11/28

ココアにんにく

6
料理もうつわも互いに引き立てあっている相乗効果。良いものがなぜ良いのかよくわかる。素材ごとの扱い方、洗い方、乾燥、しまい方が丁寧に書かれている。ハッと目を引く写真で更にイメージできます。破損の受け止め方などのマイルールも幅広く普段使いへの躊躇いもなくなります。キッチンの使い方にも目が行きます。日常的に料理をする方は、やはり見せる収納が多い。青山さんのキッチンは夢の世界のよう。2017/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11179713
  • ご注意事項

最近チェックした商品