頭をもめば健康になる―いつでもどこでもすぐできる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309274645
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

頭、顔、首といった頭部は脳を活性化し、心身の不調を改善する効果の高いツボの密集地帯。本書はその効果的な刺激法を詳しく解説。

【著者紹介】
1941年横浜生まれ。本格的なヨーガの指導を受けた後、ヨーロッパ・アジア諸国で修行、反射帯治療(ゾーン・セラピー)と出会う。帰国後、反射帯刺激健康法を確立、実践しテレビや雑誌等で幅広く活躍。著書多数。

内容説明

顔は全身の縮図、頭・首はツボの密集地帯。1日1回押すだけでからだがスッと軽くなる!ひと目でわかるツボMAPつき。

目次

第1章 顔を見ればからだが分かる望診(「顔色が悪いね」これが望診;毎朝の鏡チェックで内臓の状態を診断 ほか)
第2章 頭・顔・首のツボは健康の源(ツボ刺激がからだにいいわけ;ツボ刺激の基礎知識 ほか)
第3章 日常のつらい症状を解決(疲労回復;頭痛・偏頭痛 ほか)
第4章 慢性的なからだの悩みを解決(高血圧;低血圧・貧血 ほか)
第5章 心を晴れやかに解決(ストレス;イライラ ほか)
第6章 女性の悩みを解決(むくみ;便秘 ほか)

著者等紹介

五十嵐康彦[イガラシヤスヒコ]
1941年、横浜生まれ。指圧、マッサージ師。本格的なヨーガの指導を受けたのち、ヨーロッパ、アジア諸国で修行。反射帯治療(ゾーン・セラピー)に出会う。豊富な経験をもとに反射帯刺激健康法を確立し、リフレクソロジーの先駆けとしてテレビ、雑誌などで活躍。現在は後進の指導と研究に邁進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

る*る*る

19
図、解説、分かりやすい✴︎毎日刺激すれば効果抜群なんだろうなぁぁ。2018/02/07

獺祭魚の食客@鯨鯢

4
指摘どおりの場所を指で押すとズキッと痛いのがよくわかる。「手当て」という言葉どおり手を使って治療することを分かりやすく説明している。2017/03/17

ぐぐ12345

0
ルーシーダットンにも顔や頭のツボ押しがあります。毎日やったらいいだろうな2015/09/09

ぐぐ12345

0
ルーシーダットンのポーズでも頭 顔のツボ押しがあります。毎日やったら顔色明るくなるかな?やってみます2015/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7976990
  • ご注意事項

最近チェックした商品