- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
内容説明
つみ木をもって、泥だんごをもって、クレヨンをもって、おはしをもって、カバンをもって、消しゴムをもって、サイフをもって、包丁をもって、携帯をもって…いろんなものといっしょに君は生きていく―漫画家・吉田戦車、初の絵本。
著者等紹介
よしだせんしゃ[ヨシダセンシャ]
吉田戦車。漫画家。1963年生まれ。『伝染るんです。』の国民的大ヒットで不条理ギャグの境地を開き、現在も圧倒的な人気を誇る。1991年、同作で第37回文藝春秋漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
29
図書館本。あかちゃん、おかあさん、かえる。みんなな何を持ってる?予想外のものを持っていてびっくり。4歳の三女は「なんで?なんで?」と言いながら笑っていました。2023/10/08
きつねこ
20
伊藤理佐さんの子育てコミックからの流れで、夫さんの吉田さんの本も読みたくなって借りてみました。しかし、これ絵本だった~。失敗、といいたいところですが、いやいや、なかなか楽しい。●●さん、もってる、の繰り返しなんだけど、最後の落ちが、うひゃあと喜んでもらえそう。娘さんに作った絵本なんでしょうね。私的には「かえる」がかわいかった~。2014/10/25
クサバナリスト
10
吉田戦車の初絵本!何故絵本なのか?先月発刊された『走れ!みかんのかわ』も読みたい。2017/04/02
読み人知らず
7
吉田戦車が絵本を出してるとは。しかもなかなか正統派ですやんか。びっくりした2014/09/15
遠い日
5
侮れません、吉田戦車。「持ってる」ものがどんどんシフトしていくのがおもしろい。最後はすごいスケールで、圧倒されました。2023/09/01
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第156話】 …