内容説明
街に流れるベニエとチコリコーヒーの香り、川面にこだまする蒸気船の汽笛、そして果てしないデルタの平野は季節になると真っ白な綿花で覆われる―南部出身の二人が望郷の思いとともに描く、アメリカの中の異郷。
目次
1 ジャズの生まれた街、ニューオーリンズ
2 ケイジャンたちの新たな故郷、南ルイジアナ
3 ブルースの聖地、メンフィスとミシシッピ・デルタ
4 生きている大河、ミシシッピ
5 ムーンシャインとカントリー・ミュージックの地、アパラチア
6 歴史と物語の街、サヴァナ
著者等紹介
バーダマン,ジェームス・M.[バーダマン,ジェームスM.][Vardaman,James M.]
1947年、テネシー州生まれ。ハワイ大学大学院修了。現在、早稲田大学文学部教授
ガードナー,スティーブ[ガードナー,スティーブ][Gardner,Steve]
1956年、ミシシッピ州生まれ。ミシシッピ大学卒業後、新聞社勤務を経てフリーのフォト・ジャーナリストとなる。ブルース・ミュージシャンとしても活躍中
森本豊富[モリモトトヨトミ]
1956年、東京生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院修了。現在、早稲田大学人間科学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tsunemi
2
ニューオリンズ旅行後に再読。文中のガンボショップに2度来店してきました、ガンボ、ジャンバラヤ共に最高に絶品だった。音楽の都は風土も人柄も温かく虜になりました。2019/05/23
アーク
2
ニューオーリンズが好きで何度か訪れているけど、この街にはそれと分かる匂いが漂っている。アメリカ深南部の濃密で、スパイスの香りが入り交じった、湿り気のある匂い。この本を読んで、その空気が鼻腔に蘇った。未だにフランス語しか通じない地域もあるように、アメリカであってアメリカでない地域を旅したときの感覚を思い出させてくれる、素敵な紀行本だね。2014/03/07
schazzie
2
ブルースの魂と、ミシシッピを胸に──街に流れるベニエとチコリコーヒーの香り、川面にこだまする蒸気船の汽笛、そして果てしないデルタの平野は季節に鳴ると真っ白な綿花で覆われる──南部出身の二人が望郷の思いとともに描く、アメリカの中の異郷。2005/05/27
-
- 和書
- 経済思想史辞典