歴史とともに楽しむ日本の美しい色―古代からたどる287の伝統色

個数:

歴史とともに楽しむ日本の美しい色―古代からたどる287の伝統色

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月14日 04時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309257648
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C0070

内容説明

日本人が育んだ色彩美を豊富なビジュアルで紹介。古代からたどる287の伝統色。

目次

第1章 古代―始まりの時代
第2章 飛鳥・奈良―彩の時代
第3章 平安―雅の時代
第4章 鎌倉・室町・安土桃山―勇壮の時代
第5章 江戸―粋の時代
第6章 近代(明治・大正・昭和初期)―洋風化の時代

著者等紹介

魚田昌美[ウオタマサミ]
日本の色のスペシャリスト、アーティスト。京都市生まれ。京都・嵯峨美術短期大学、東京・文化服装学院卒業。東京でファッション、インテリアのブランドデザイン・プランニング業務に長く携わる。2013年、京都にUターンしたことをきっかけに、日本古来の色彩に関わる企画に取組み、2016年に伝統色を一日一色紹介する新聞コラム「色いろいろ」の連載をスタートさせる。同時に日本の伝統色を取り入れたアート作品の制作を開始した。2020年には、城崎温泉に「ギャラリー2626キノサキ」をオープンし、作品を常設展示している。日本の伝統色彩を国内外に紹介するために、「伝統とモダンの融合」をコンセプトとして、和紙や麦わらを使った現代アート作品の発表を続けている。京都嵐山と城崎温泉との二拠点生活中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ganesha

5
日本の伝統色287種を古代、飛鳥奈良、平安、鎌倉〜江戸、明治〜昭和初期の6つの時代に分けて解説した一冊。ベロ藍のベロはベルリンのことだったのか。諫山宝樹の桃山女子が素敵だった。2024/09/23

めとろん

1
縄文・弥生時代の「古代」から昭和初期の「近代」までの287の伝統色を1つ1つ紹介されています。色の説明や色の数値データもあるので「この色!使いたい!」という時に指定しやすいです。 いやーホント色々な色がありますね。青や茶、黄色はものすごく細かい。アンミカさんの「白は〜」に通じるほど。 桔梗色(ききょう)p62、紫p38、織部(おりべ)p90は好きだなぁ。いい色がいっぱいで癒されます。2024/10/28

Go Extreme

1
古代―始まりの時代: 古代 神話 魔よけ 古墳時代 飛鳥・奈良―彩の時代: 顔料系の色・染色系の色 平安―雅の時代: かさねの色目ー春夏秋冬 国による色彩管理ー禁色 繊細な色彩をまとう日本の美意識 鎌倉・室町・安土桃山―勇壮の時代: 簡素で勇壮な色彩 甲冑の威の代表的な配色・文様 幽玄の美意識 能・世阿弥 わびの美意識 豪華絢爛な広 わびさびの色 江戸―粋の時代: 江戸っ子・粋な広 推しの役者色 多彩な藍染の色 近代(明治・大正・昭和初期)―洋風化の時代: 美しい和紙の色彩が爪を彩るネイル 伝統色彩和紙2024/09/13

kaz

0
日本の時代ごとの色の違いが楽しめる。図書館の内容紹介は『日本人が持つ豊かな感性と遊び心の中で育まれてきた日本の伝統色について、古代、平安から、江戸、近代までの歴史や逸話とともに、わかりやすく解説する。色の解説には英文を併記』。 2024/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22045960
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。