• ポイントキャンペーン

家族・支援者のためのうつ・自殺予防マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 396p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309243627
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0011

内容説明

同じうつの人でも、どうして自殺する人と、そうでない人に分かれてしまうのか?人の力で自殺を100%予防することはできません。あなたにできることは、まず自分自身を落ち着かせることであり、死にたいと思っている人の気持ちを少しでも楽にさせ、自殺を思いとどまらせるために必要な方法や手順を知ることです。

目次

第1章 自殺したい気持ちや行為をどう捉えるか(なぜ人は自殺をしてしまうのか;当事者のうつ状態の苦しさを理解する ほか)
第2章 うつ状態を悪化させ、“死にたい気持ち”を生じさせやすいもの(個人の持つ対処の癖(表面飾りとしがみつき行為)
表面飾り ほか)
第3章 具体的対策(どこをゴールとするか;兆候への対応では限界がある ほか)
第4章 ケーススタディ(リストカットへのしがみつきのケース;職場カウンセラーが当事者を長期間支援しつづけるケース ほか)

著者等紹介

下園壮太[シモゾノソウタ]
1959年鹿児島県生まれ。82年防衛大学卒業後陸上自衛隊入隊。部隊でカウンセリング、服務指導。99年陸自初の「心理幹部」として数多くのカウンセリングを経験。2001年防衛庁のメンタルヘルス検討会の委員として提言作成にかかわる。2002年以降本邦初の組織的ポストベンション(自殺後の周囲の人へのケア、連鎖自殺予防)チームの一員として活動。現在、陸上自衛隊衛生学校で衛生科隊員(医師・看護師等)にメンタルヘルス、自殺防止、カウンセリングなどを教育中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

onigiri.1033

2
うつ病とうつ状態が異なるものだということに目からウロコ。現場で動けるための分かりやすい解説であることと、10年前の版なので、専門家の正確な認識とは異なる部分もあるだろうけれど、もろもろ腑に落ちるものが多く実用的と思う。(新装版出てるからそちらはアップデートされているかも)ある程度、災害のように人間として抗いきれない部分があること、とはいえ人事尽くして天命を待つこと、何より長丁場だと認識して対応すること。今はどこの企業もだいぶシステムに取り込んできているが、一人一人が認識して生活していけると良いと思う。 2021/12/26

ひろか

1
評価は微妙。確かにマニュアルであるが、合う合わないがあるような・・・2010/05/28

29世紀

0
☆5☆内容は良いとわかる。身近な人がそうなったら、知識として必要になったら、しっかり読みたい。2011/12/07

ywakui

0
★★★★★2010/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/129474
  • ご注意事項

最近チェックした商品