今日の世界 明日の文明―新たな平和のシルクロード

電子版価格
¥860
  • 電子版あり

今日の世界 明日の文明―新たな平和のシルクロード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309230795
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

イスラムと欧米、敵意の連鎖に仏教と文化人類学の知性が挑む。新たな平和のシルクロード。

目次

第1章 トルコと日本 響き合う心
第2章 友情は国家と時代を超えて
第3章 内に平和を!外に平和を!
第4章 「理解の心」から「豊かな世界」を
第5章 「対立」から「共存」へ!「衝突」から「交流」へ!
第6章 他者と出会う 共に生きる
第7章 生命を護れ!対話の潮流を
第8章 世界をつなぐ―国連改革の道
第9章 「対話」こそ文明の大憲章
第10章 人間教育の新しき大道を

著者等紹介

ヤーマン,ヌール[ヤーマン,ヌール][Yalman,Nur]
文化人類学者。ハーバード大学教授。1931年トルコ生まれ。ケンブリッジ大学卒業。同大学で文化人類学の博士号を取得。シカゴ大学の社会人類学教授を経て、1972年からハーバード大学教授。1973年から76年まで同大学の中東研究センター所長を務める。インド、スリランカ、トルコ、イランなどでフィールドワークを行い、イスラム教や仏教、ヒンズー教など、宗教と社会の関係の研究でも著名

池田大作[イケダダイサク]
創価学会名誉会長。創価学会インタナショナル(SGI)会長。1928年東京生まれ。創価大学、アメリカ創価大学、創価学園、民主音楽協会、東京富士美術館、東洋哲学研究所などを創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きびい

3
久しぶりの対談集そして一冊ちゃんと読破。 これから文化人類学をかじるからと思って読んだけど、やっぱ人類学選んでよかったと思えた。 2013/12/02

Uka

2
大学の授業で、「イスラム教と聞いてどんなイメージがわきますか?」「それは本当の姿、すなわち『真実』ですか?」というスライドと共に紹介されていた本で、興味本位で読みました。私は、本当に常識という偏見に縛られて生きてきたことに気づかされました。この本は、自身の中に新たな価値観を生み出すことのできる本だと思います。2020/10/11

こうきち

1
今話題のトルコに関連した話もあります。産経新聞の記事を読んでも、おかしいのは一部の人種だとも読めるしな。2025/01/11

Yuji

1
トルコの歴史など。歴史的な知識多い。2018/07/16

きのやん

0
142021/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1844268
  • ご注意事項

最近チェックした商品