アウシュヴィッツを破壊せよ〈上〉―自ら収容所に潜入した男

個数:

アウシュヴィッツを破壊せよ〈上〉―自ら収容所に潜入した男

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 00時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309228778
  • NDC分類 234.074
  • Cコード C0022

出版社内容情報

祖国ポーランドのために、自らアウシュヴィッツに投獄された男、ヴィトルト・ピレツキ。地獄の収容所で諜報員として活動した「平凡な男」を、さらなる過酷な運命が待ち受ける。

著者情報
イギリスの作家、ジャーナリスト。「デイリー・テレグラフ」紙のバクダッド支局長、ワシントンポストの映像ジャーナリストを経て、著述業に専念。本書は、25カ国で刊行され、世界的ベストセラーとなった。

内容説明

ポーランド工作員、ヴィトルト・ピレツキ―収容所でレジスタンス組織を立ち上げ、ナチスの犯罪を暴き、収容所を破壊する。それが彼の任務だった。衝撃のノンフィクション!世界25カ国で刊行。

目次

第1部(侵略;占領;到着;生存者;レジスタンス ほか)
第2部(ラジオ;実験;シフト;楽園;ナポレオン)

著者等紹介

フェアウェザー,ジャック[フェアウェザー,ジャック] [Fairweather,Jack]
イギリスの作家、ジャーナリスト。「デイリー・テレグラフ」紙のバグダッド支局長、「ワシントン・ポスト」紙の映像ジャーナリストとしてアフガニスタンでの活動などを経て、著述業に専念。本書The Volunteerは、25カ国で刊行された世界的ベストセラーとなり、2019年のコスタ賞伝記部門を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

DEE

7
収容所の中で何が行われているか?それを世界中に知らしめるため自ら捕らえられ、アウシュヴィッツに送られたスパイの実話。自らというか、それしか選択肢がない状況のようにも思えるが、内部で地下ネットワークを組織し、得た情報を様々な手段を駆使してワルシャワの抵抗組織に送る。文字通り命がけの行動。この本を読むまでこの事実を全く知らなかった。内容はとても重いが知っておくべき歴史だと思う。下巻へ。2023/05/19

ぷるぷる

4
強制収容所における戦争犯罪を暴いて連合国側に伝えるため自らアウシュヴィッツに潜入した(せざるを得なかった)男の物語。赤軍が開放して初めて絶滅収容所の存在が明るみになったという記事や番組を観た気もするが、あれだけ大規模な活動と存在が外部に漏れ伝わらないなんてあり得ないのである。少なくとも1941~42年のアウシュヴィッツではレジスタンス活動が存在し告発情報も英米まで届いていたのである。その命がけの情報を無視した(せざるを得なかった)連合国に憤りを感じますがそれもまた戦争というわけで暗澹たる気持ちになります。2023/05/26

Kaname Funakoshi

2
以前読んだアウシュヴィッツに潜入して破壊工作しようとして失敗したヴィトルトを外部から見た伝記 (https://bookmeter.com/books/16158445 )。自ら収容され、大虐殺の場に変貌していくアウシュヴィッツを中から目にしていくポーランド将校2023/03/06

まさまさ

1
星5/5。ナチスに侵略されたポーランド。その地に建設されたアウシュビッツ収容所。ポーランド人レジスタンスの一環で自ら志願潜入し、内部に抵抗のネットワークをつくり、詳細な報告書で余りに悲惨な情況を亡命ポーランド政府と連合軍に何とか伝えようとした主人公のノンフィクション。 アウシュビッツがユダヤ人虐殺の中心地になってゆく経過を収容者の情報からまとめ上げ、想像を超えるナチスの残忍さを理解しようとする姿が胸を打つ。 又、下巻での、終戦後ソ連傀儡政権による死刑判決と実施も驚く。 現在の平和な日本に感謝を想う。2023/07/25

りか

0
アウシュビッツ潜入記を読んでからこちらも気になり読んでみた📕志願してアウシュヴィッツに投獄されたポーランド人男性ヴィトルト・ピレツキについての伝記。アウシュビッツといえばユダヤ人大虐殺が有名だけれども上巻は大虐殺が始まる前までが書かれていました。 2023/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20434247
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品