出版社内容情報
3500年前の岩石地図からグーグルアースまで、人類の地図の歴史を一望できる決定版図鑑。古今東西の古地図を満載した贅沢な一冊!
【著者紹介】
英国ロンドン大学クイーン・メアリー校教授。同校ではルネサンス研究を専門とし、地図の歴史およびルネサンス期の地図製作法の分野においても第一人者として活躍。
内容説明
紀元前1500年頃に岩石に彫られた線刻地図からグーグルマップまで、人類の地図の歴史を一望する図鑑。地図は細部にこそ命がある。本書では、各地図の部分拡大図(「くわしく見る」)をいくつも載せて詳細に展開。日本の伊能図をはじめ、中国の鄭和航海図、坤輿万国全図、朝鮮の疆理図など、西欧だけでなくアジアの地図も多数収録。グローバル化とデジタル化で、中学・高校の地理教育も変わりつつある。学校図書館の基本図書に。公共図書館、大学図書館、地図・歴史愛好家、必携!
目次
ベドリーナ・ペトログリフ(製作者不明)
バビロニアの世界図(製作者不明)
プトレマイオスの世界図(クラウディオス・プトレマイオス)
ポイティンガー図(製作者不明)
マダバのモザイク地図(製作者不明)
敦煌の天文図(李淳風)
珍稀の書(製作者不明)
禹跡図(製作者不明)
世界横断を望むものの慰みの書(アル=シャリーフ・アル=イドリーシー)
ソーリー図(製作者不明)〔ほか〕
著者等紹介
ブロットン,ジェリー[ブロットン,ジェリー] [Brotton,Jerry]
英国ロンドン大学クイーン・メアリー校教授。ルネサンス研究を専門とし、地図の歴史およびルネサンス期の地図製作法の分野においては第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
はる
-
- 和書
- 論集井上円了