「幸せの列車」に乗せられた少年

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「幸せの列車」に乗せられた少年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309208664
  • NDC分類 973
  • Cコード C0097

出版社内容情報



ヴィオラ・アルドーネ[アルドーネ、ヴィオラ]
著・文・その他

関口 英子[セキグチ エイコ]
翻訳

内容説明

南部の貧しい家庭の子供を北部の一般家庭が一時的に受け入れる、第二次世界大戦後のイタリアで実際に行われた社会活動「幸せの列車」。貧困問題、親子関係、新しい暮らし、揺らぐアイデンティティ―7歳の少年の目を通し、ユーモアを交えた圧倒的な筆致で描き出す。イタリア版本屋大賞(Amo questo libro賞)など受賞、33言語で刊行のベストセラー!

著者等紹介

アルドーネ,ヴィオラ[アルドーネ,ヴィオラ] [Ardone,Viola]
1974年、イタリアのナポリ生まれ。文学部を卒業したのち、出版社勤務を経て、高校でイタリア語とラテン語を教える。2012年、『La ricetta del cuore in subbuglio(乱れた心の処方箋)』で小説家としてデビュー。2019年に発表した長編小説3作目となる本書『「幸せの列車」に乗せられた少年』がイタリア国内で30万部を売り上げるベストセラーとなり、33言語で刊行される。2021年に発表した最新作、『Oliva Denaro(オリーヴァ・デナーロ)』では、男性優位の因襲が強く残る1960年代のシチリアの村を舞台に一人の女性の生き方を描き、“現代のヒロイン賞”を受賞した。イタリアでもっとも注目される作家の一人となった現在でも、高校教師の仕事を続け、生徒たちに読書の喜びを伝える活動などを精力的におこなっている

関口英子[セキグチエイコ]
埼玉県生まれ。大阪外国語大学イタリア語学科卒業。翻訳家。『月を見つけたチャウラ ピランデッロ短篇集』(光文社古典新訳文庫)で第1回須賀敦子翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けろりん

64
第二次世界大戦終結後、荒廃が続くイタリアで大勢の子供たちを乗せて走る列車があった。ナポリで母さんと二人暮しをするアメリーゴ少年は、7歳の時、この列車に乗って北部の家庭に預けられる事になった。戦後の混乱、南北の経済格差や政治的分断から、子供列車への否定的な憶測が飛び交う中、我が子を手放す親の心境は如何ばかりだっただろう。物語は、天真爛漫な少年の視点で描かれる。豊かな北部で広い世界を知ったアメリと、不幸な生い立ちと生活苦から愛する事に不器用な母さんの距離は、物理的にも心理的にも離れてしまっただろうか。2023/04/18

ナミのママ

62
第二次世界大戦後のイタリアには4歳から12歳の子供を乗せて走る「幸せの列車」が実在した。南部の困窮家庭の子たちを北部の一般家庭が受け入れていたという。それをモチーフに7歳の少年の視点から始まる小説。少年が2つの家庭で過ごす事により混乱、分断された様子が痛々しい。また子供の貧困、虐待等のテーマは珍しくないがここには政治色が強く関わっているのも驚きだ。最終章で人生の折り返しを過ぎた主人公の心情がせつなく、かつ希望を見たようで余韻が残る。 【アンテラリエ賞外国小説部門・ワンディ賞】他受賞2022/10/07

キムチ27

56
4部構成、1~3部は1946年、4部は時計がぐるり 48年後に故郷を歩く僕。1人称で語る少年。伊は元来 多州の連合で成り立って行った国、従い各地域は気候の異なりもあり 食・言語・慣習等多様を極める。当時 貧しい南部から北部へ里親へ託す意味で運行された子供列車。そうでなくても多感な成長時期の彼彼女・・託す親も託された側も複雑な想いが人生に跡を残したろう。終章で再会するアメリとトンマ・・まさに好対照。実親と義親を上手く折り合わせた否か。代筆人や古着屋、アメリの兄を絡め、一番心の底に沈んでいた母との酸い味を嚥下2023/01/18

星落秋風五丈原

42
表紙絵はモノクロだが、一人の少年とリンゴだけが色づいている。向かい合わせの少年少女達は皆眠っている。長距離の列車なのだ。なぜ子供達だけで長距離列車に乗ったのか?北と南、東と西、分かれた国さえ貧富の差が広がるが同じ国の中でも北部と南部とで貧富の差が激しいイタリアでは、南部の貧困家庭の子供たちを比較的裕福な北部の街で養育する試みが行われていた。タイトルにもなってる「幸せの列車」である。靴は人生の象徴でもある。成長著しいから本当に靴が合わなくなったという意味もあるがもう昔の暮らしには戻れないという意味でもある。2022/10/11

リッツ

30
戦後の南イタリア、生活に困窮する家の子供を北の家庭が預かり寒い冬を豊かに過ごさせるための列車。母と二人暮しの少年アメリも理解できないまま他の子供と共に列車に乗る。それが実際にあった事とはまるで知らなかった。優しい人々に包まれた豊かで光に満ちた生活、南では開けなかった可能性。母を慕う気持ちは変わらないまま二つの世界を思い心は真っ二つに分かれてしまう。どちらを選んでも心は残る。余裕のない母のとる行動、束の間の親子の温もりが切ない。夢を叶えても囚われる過去。彼らの心情が伝わる物語に浸った。2022/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20032769
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。