おいしくってありがとう―味な副音声の本

個数:

おいしくってありがとう―味な副音声の本

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309039527
  • NDC分類 699.67
  • Cコード C0095

内容説明

吉岡里帆、長濱ねる、田辺智加(ぼる塾)、ハマ・オカモト、平野レミ、柚木麻子、蓮見翔(ダウ90000)etc…配信200回を迎える膨大なエピソードから生まれた、愛おしくて新しい「食」のパワーワード集、AtoZ。大人気ポッドキャスト&ラジオ番組、ついに書籍化!

目次

Anko 〈ひとり回〉あんこは限りなく液体に近い固体
Beef Java Curry ビーフジャワカレーは外食産業界のオーパーツ ×稲田俊輔
Butter バターは塗るものではなく齧るもの ×渡辺康啓
Cannel´e カヌレは新しい金 ×田辺智加(ぼる塾)
Donuts 〈ひとり回〉ドーナツというベストフレンド
Dragon fruits ドラゴンフルーツは私が救うからね ×長濱ねる
E、Karaage え、唐揚げの味付け、醤油だけでいいんだ ×長谷川あかり
Futari‐de ふたりで屋上で、洗濯してビール飲んで ×高山都
Gumi‐Oka Riho グミ岡里帆 ×吉岡里帆
Hana‐zanshou 花山椒はパセリ~東カレおよび港区の食文化を解き明かす~ ×麻布競馬場
Idol アイドルなクッキー缶 ×福田里香
Ichibyou 〈ひとり回〉一秒でも早く食べてほしい店 VS 写真を撮りたい客
Jasmine Tea ジャスミンティーは居なくなった蝶の味 ×鈴木ジェロニモ
Jyouon no Mizu 常温の水を買う大人になってさ ×ゆっきゅん
Konegi 小葱が太いとゆるせない ×くどうれいん
Koreijou これ以上地球に負荷をかけられない時代に、どう食べてどう生きる? ×生江史伸
Love 料理は愛さぁ! ×平野レミ
Mazu‐mi 「マズ味」は生きている実感を与えてくれる(そうなの?) ×稲田俊輔
Mille‐feuille ミルフィーユを綺麗に食べられないことをとやかく言う奴とは付き合うな ×鶴見昂
Naze なぜモスの紅茶はうまいのか ×大西進〔ほか〕

著者等紹介

平野紗季子[ヒラノサキコ]
1991年生まれ、福岡県出身。フードエッセイスト、フードディレクター。菓子ブランド「(NO)RAISIN SANDWICH」代表。2020年8月からポッドキャスト番組「味な副音声~vioce of food~」をスタート、「JAPAN PODCAST AWARDS 2020」にて大賞を受賞。2025年4月に配信200回を迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

46
「音からも文章からも伝わる美味しさ」本書はフードエッセイニストの平野さんが配信しているポッドキャスト『味な副音声』を書籍化したものである!もともと『味な副音声』を聴いたことがあっな!そして読むきっかけになったのは、やっぱり表紙😊可愛すぎはしませんか?😂このドーナツをモグモグしているこの子!一目惚れした😳本書は『味な副音声』の中でも選りすぐりのものやゲスト回を中心に書かれています。そのゲストの方がまた豪華なんですよ!!・吉岡里帆さん・ぼる塾 田辺さん・平野レミさん・稲田俊輔さん・長濱ねるさんなど。2025/07/03

ぐうぐう

27
ポッドキャストから抜粋したトークを収録した一冊だけど、平野節は健在で「「それでも世界は美しい」と思えるいちばん身近な方法がごはんなんだよね」」や「おいしさは、突き詰めればひとりひとりのものだと思う」など、グッと来るひとことがいちいち素晴らしい。トークもどれも面白く、特に盛り上がってるのが平野レミがゲストの回。W浅野ならぬW平野のテンション高めの掛け合いが痛快だ。あと、平野紗季子が鈴木ジェロニモと意気投合しちゃうのはよくわかるなぁ。(つづく)2025/07/04

練りようかん

15
ポッドキャストの書籍化。表紙のイラスト動物が本編にもちょこんと現れ、テキスト化するだけでない工夫のセンスが素敵。コンビニカフェの紅茶から「アマン」のレストランまで幅広く、多彩なゲストとどんなベクトルでも加速度的に高まる会話の応酬は、“ミスドのドーナツポップをホテルの芳香剤にして朝ハッピー”にする平野式ダイナミズムに支えられてると感じて楽しい。言葉選びが魅力的なグミ岡里帆さん、食育が凄かったぼる塾の田辺さん、スタバ目線の秘密を解いた建築デザイナーの関氏が印象的で、エリックサウスの稲田氏は格別面白かった。2025/07/12

はるき

14
食周りに関する対談集。美味しいや、楽しいを視点を変えて語り尽くす楽しい本でした。ポッドキャストの書籍化のようですが、話し言葉の良さが随所に出ています。 2025/04/10

Salsaru

7
食いしん坊のための本。とても好きでした。2025/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22561128
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品