フランスの街の夜―遠藤周作初期エッセイ

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

フランスの街の夜―遠藤周作初期エッセイ

  • 遠藤 周作【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 河出書房新社(2022/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 21時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309030807
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

フランス留学から帰国後、作家として歩み出した初期の貴重なエッセイ。フランスの思い出を描いた美しい表題作他、文学、宗教、狐狸庵ものから直筆漫画まで、本書でしか読めない垂涎の一冊!

著者情報
1923年東京生れ。慶應義塾大学仏文科卒業。55年「白い人」で芥川賞、58年『海と毒薬』で毎日出版文化賞、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞、80年『侍』で野間文芸賞、95年、文化勲章受章。96年9月逝去。

内容説明

見知らぬ土地の見知らぬ街を旅したことがありますか。フランス留学から帰国後、作家として歩みはじめた若き日々。瑞々しさにあふれた初期エッセイ、単行本初収録作品の数々!匿名コラム、直筆漫画も収録。

目次

1(フランスの街の夜;留学生 ほか)
2(一人の若い作家として;読書について ほか)
3(文学碑無用論;本不足時代の良さ ほか)
4(世界映画の「つながり」の中で;文学の拷問と映画の拷問 ほか)
5(確たる幸福観をもて;変質者の時代―あらゆる世界に草加次郎的人物がいる ほか)
6(良夫賢父の弁;時計と指輪とガマグチ ほか)

著者等紹介

遠藤周作[エンドウシュウサク]
1923年、東京生まれ。幼年期を旧満州大連で過ごす。神戸に帰国後、十二歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒業。50年から53年までフランスに留学。一貫して日本の精神風土とキリスト教の問題を追究する一方、ユーモア小説や歴史小説、戯曲、「狐狸庵もの」と称される軽妙洒脱なエッセイなど、多岐にわたる旺盛な執筆活動を続けた。55年「白い人」で芥川賞、58年『海と毒薬』で新潮社文学賞、毎日出版文化賞、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞、79年『キリストの誕生』で読売文学賞、80年『侍』で野間文芸賞、94年『深い河』で毎日芸術賞、95年文化勲章受章。96年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がんもどき

9
遠藤周作の文章を丹念に拾い集め、編まれた本。ぐっと重い文章から徐々に軽い、読みやすいものへと続くので、最初の方が読むスピードは自然遅くなる。1年に四冊か五冊本を買いなさい。そして五回も六回も繰り返し読みなさい。という言葉に、ひたすら乱読する自分は恥ずかしくなった。2023/03/11

まる

4
遠藤周作は好きな作家。今回の幾多のエッセイは色々なタイプがあったが、冒頭の本の題名の"フランスの街の夜"は静まったフランスの街で1人異邦人として生きる孤独を描いて、実に見事だった。夜のフランスの魅力と、その静寂の奥に隠されている多角的な孤独がひたひたと迫ってくる。また、映画「汚れなき悪戯」の批評ではカトリックの立場からの見かたが記されて、信仰と作品と観客の繋がりを教えてもらえた。映画を見た時、子供だったと思えば、深く感じようもなかったが、それにしてもあのように宗教的に深い作品だったのかと思った。 2023/07/12

hirayama46

3
タイトルには初期エッセイとありますが、新しいものでは90年代の文章も収録されているので、新発掘エッセイ集という趣のほうが強いかも。性質上、別の本で読んだものと近い内容のものも多かったので、ファン向けのアイテムといえそうです。しかし、いろんなところに書いていたのだなあ……。70年代においては遠藤周作はそれほど小説を読まない人への知名度も高かったようですが(わたしはその時代に生きていないので推測ですが……)、あちこちの雑誌や新聞への精力的な寄稿がその理由のひとつだったのかもしれません。2023/05/04

ihatov1001

3
遠藤周作初期のエッセイ+α集です。まじめなものから狐狸庵節の効いた面白エッセイまでいろいろありますが、ご本人の渡仏にまつわるエッセイが面白かったです。フランスへ向かう途中の船が寄港した太平洋戦争の爪痕が残る東南アジアの様子、また留学中のフランスにて病を得て、死を感じつつ書かれた日記などを堪能いたしました。2023/04/04

TB

3
N図書館本。遠藤周作は4月に読んだ『私の愛した小説』以来。久しぶりになってしまった。「初期エッセイ」とあるが、初出は1951から1992まであり、「初期エッセイを中心に」が正確だ。できれば巻末だけでなく題の下にでも初出を書いていてくれるとありがたかった。副題をつけると、Ⅰ:若い時、Ⅱ:文学、Ⅲ:コラム、Ⅳ:映画、Ⅴ:真面目に、Ⅵ:ふざけて、かな。それにしてもⅢのコラムは、天声人語みてーだなと思っていたら朝日新聞での匿名記事だった。でもイザヤ・ベンダサンを本当のユダヤ人のように書いているのは頂けない(笑)。2023/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20277724
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。