出版社内容情報
「ヤマ・ニヤマ」とはヨガにおける考え方の基本。日本国内で初めて「ヤマ・ニヤマ」をわかりやすく正しく紹介した本。
ヨグマタ 相川圭子[ヨグマタアイカワケイコ]
著・文・その他
内容説明
実践すれば、運命が改善され、すべての幸運がやってくる!あなたの心と体を美しく磨く生き方。世界でたった2人のシッダーマスターが初めて綴る、ヨガの基本にして究極。完全なる心になるメソッドを初公開。
目次
序章 「ヤマ」「ニヤマ」って何でしょう?
1 5つの「ヤマ」の教え(アヒンサー 非暴力―すべてのものを慈しみ、誰も、何も、自分も傷つけない;サティヤ 嘘をつかない/誠実―本当の自分に守られていることを知ること;アスティヤ 不盗―欲望から、無知から、盗むことを止める;ブラフマチャリヤ 不過度/禁欲―何ごともやり過ぎない、溺れない;アパリグラハ 不貪―「もっともっと」とむさぼらない)
2 5つの「ニヤマ」の教え(シャウチャ 清浄―体も心も清らかに保ち純粋になっていく;サントーシャ 知足―すでに満たされていることに気づく;タパス 苦行/鍛錬/精神統一―目の前のことから逃げずに粛々と行い続ける;スヴァディアーヤ 学習/自己の探求―本当の自分とは何か探っていく;イシュワラ・プラニダーナ 降伏する―すべてを信じ、ゆだね、お任せする)
終章 六道輪廻転生にかかわる行為の気づき
著者等紹介
相川圭子[アイカワケイコ]
ヨグマタ。女性で史上初、「究極のサマディ(悟り)」に達したインド政府公認のシッダーマスター(サマディヨギ/ヒマラヤ大聖者)。現在、会うことのできる世界でたった2人のシッダーマスターのうちのひとり。仏教やキリスト教の源流である5000年の伝統を持つヒマラヤ秘教の正統な継承者。1986年、伝説の大聖者ハリババジに邂逅。毎年ヒマラヤの秘境で修行し、死を超え、そこに何日間もとどまる最終段階のサマディを成就し究極の真理を悟る。神我一如、最終解脱をはたす。1991~2007年、計18回インド各地で世界平和と愛をシェアするための公開サマディを行う。2007年、精神指導者の最高の称号「マハ・マンダレシュワリ(大僧正)」を授かる。日本にて30代から約40年にわたり、読売、朝日、NHKのカルチャーセンターなどでヨガ教室を指導・監修、および真の生き方を講演する。ヒマラヤディクシャを伝授し、ヒマラヤ瞑想の伝授と研修、合宿を行う。欧米でも同様に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 最弱計画~1位になんてなりたくない~【…
-
- 和書
- うさぎぴこん!