出版社内容情報
お待ちかね! 全国の60歳?90代のリアル・シルバーによる投稿川柳傑作選第6弾。新規ご投稿者続々。更にパワーアップの1冊!
みやぎシルバーネット[ミヤギシルバーネット]
1996年に創刊された高齢者向けフリーペーパー。宮城県仙台市を中心に毎月36000部発行。シニアに役立つ様々な記事、情報満載で地元シニアに愛読され、読者投稿やイベント交流も活発に行われている。
河出書房新社編集部[カワデショボウシンシャヘンシュウブ]
内容説明
お待たせしました!全国60~90歳代のリアル・シルバーから寄せられたシルバー川柳傑作選、充実の第6弾。「川柳で久しぶりに大口を開けて笑いました。元気が出ました!」「老いてなお愉しむを実感しました。今日から私も詠んでみます」人生は山あり谷あり。でもシルバー川柳なら日々の元気をもらえる…皆さんのそんな気持ちを感じて『元気百倍編』と本書を名付けました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
100
様々な年代の方々からの悲喜こもごも・・嗚呼、70・80・90代になって私がこんな川柳を詠めるか?と、毎回感心しながら楽しく読んでいる。デイサービスセンター利用者の句にもほっこりさせられました。笑いあり、しみじみありとはあるが、実体験(多分・・汗)からと思われるのに苦笑いと我が身を省みたりです。この元気・強さ・優しさに脱帽でした。お気に入りは・・『こわれたか? のるたびふえる 体重計』『過去は過去 人類愛で 介護する』『我が人生 花咲かぬまま 枯れはじめ』ね~、考えちゃいますよね。2016/09/11
美登利
84
河出出版のシルバー川柳は本物のご高齢の方々が詠んだものなので、嫌味がないというか、深い。私は、やはり90才の岡本さんの「良い知恵が 明日は出るかも もう寝よう」、これはどの年代でも当てはまることなのですよね。そんな風に幾つになっても、明日を信じて穏やかな気持ちで居られたらいいなぁと感じました。2017/01/10
パフちゃん@かのん変更
53
シルバー川柳、面白いです。60代から90代まで、皆さんお元気ですね。「太い足今じゃ勝ち組太い骨」「初孫を抱かせてもらうに手を洗う」「孫二歳どこで覚えたどっこいしょ」「膝見えるジーパン直せば孫怒る」「眠れない昼間あんなに寝てたじゃん」「過去は過去人類愛で介護する」「美人湯か長寿の湯かで迷う年齢」「おばあさん!!呼ばれて誰も振り向かず」「桃尻も時を隔ててカバ尻に」「二次会はやらないけれど四時開始」「冷凍庫探した財布凍ってた」「ありがとう歩ける食べる生きている」2017/10/15
ひほ
29
シルバーというだけあって歳という絶妙の味付けで歯ごたえのある川柳が満載。とても味わい深いです。2016/10/22
ごへいもち
24
「車椅子親子でふりむく金木犀」きれい。「過去は過去 人類愛で介護する」わかる~。「美人湯か長寿の湯かで迷う年齢(とし)」w。「ながく生き ずるい考え お手のもの」。「良く食べる 痴呆か元気かわからない」。「メタボ婆 猫を跨げず咬みつかれ」2017/05/29