冷たい水と、砂の記憶

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 211p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309018805
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

すべてが、いつかは溶けて黄金色に光る。心の記憶と体の記憶。終わらせた恋の甘さと切なさを胸に秘め、輝かしく歩み出す女たちを描く、充実の作品集。

著者等紹介

谷村志穂[タニムラシホ]
1962年、北海道生まれ。北海道大学農学部にて動物生態学を専攻。90年、『結婚しないかもしれない症候群』がベストセラーとなり、女性たちの支持を集める。2003年、『海猫』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

80
4年ぶりに再読。年を重ねると感じ方も受け取り方も変化するのかと改めて感じた。世界で一番幸せの頂点に居るかもなんて思っている時こそ足元の砂はサラサラと流れていく。友人の裏切り、男の裏切り。女はいったいどちらを恨むのだろう。心のすれ違いに気づかないふりをしていた自分を棚に上げて。「風になびく~」は何度読んでも切ない。12カ月のうち4カ月を雪の世界に変わる北海道・・・「春宵の旅人」。地元が出てくる作品には何か自分でも感じられるものはないかと反応しながら読んでしまう。青くて澄んだ高い空、私も大好きだ。2013/02/12

星落秋風五丈原

19
心の記憶と体の記憶。すべてが、いつかは溶けて黄金色に光る−。終わらせた恋の甘さと切なさを胸に秘め、輝かしく歩み出す女たちを描く短編小説集。冷たくて美味しい水を、噎せながら飲む女を書いた表題作ほか全17編を収録。2010/05/04

tokotoko

11
名前はよく聞くのだけれど、多分読んだことがなかった作家さん。短編集。読み始めてすぐ「これは大人の女性の本だ」と思った。クールというか、都会的というか、きっとおしゃれな女性達が主人公だ。あまりにも自分に共通点がなく、別世界として読むのも悲しすぎる・・・としょんぼりしながら読むと、「Do you still Love me?」という話を発見!ちょっぴり気持ちがふくらんだ。また、もう少しいろんな経験を積んで、思慮深くなったら再読してみよう(いつの日か・・・)。2013/03/08

REI

9
図書館本。自分に正直すぎて空回りするひとたちから、異国へ、そして静かな恋。合っているかな?解釈が間違えているかもしれないな…1話目から少しずつ、テーマが移ってゆく構成になっていて、よかった。2017/07/15

スノーシェルター

9
軽すぎて、あっという間に読んでしまった。いろんな愛の形がありますね。切なさとモヤモヤが残る。2011/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562429
  • ご注意事項

最近チェックした商品