歴史を探る・人生を探る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309017624
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

池波ワールドの登場人物たち。鬼平、秀吉、彰義隊から日本左衛門ら大泥棒たちまで。池波正太郎がこだわり続けた歴史上の偉才を心ゆくまで掘り下げ語り尽くす。単行本未収録エッセイ「歴史のまち・松代」も初収録。

目次

実録・鬼平犯科帳(聞き手―佐久間宏)
江戸・東京の思い出(聞き手―加賀山弘)
豊臣秀吉(聞き手―三国一朗)
前田利家
福島正則
幡随院長兵衛
大石良雄と赤穂浪士(with会田雄次・福田善之)
彰義隊
歴史のまち・松代
巨人・西郷と豪傑・桐野(with常磐新平)
分厚い体験 リアルな作品(with石橋幹一郎)
歴史、人情ズバリ斬る(with杉本苑子・花登筐)
日本泥棒株式会社(with大隈三好・小谷正一)
おせち料理を作れぬ女どもへ(with荻昌弘)
いま、映画の愉しみ(with淀川長治)

著者等紹介

池波正太郎[イケナミショウタロウ]
1923年、東京生まれ。下谷・西町小学校を卒業後、茅場町の株式仲買店に勤める。戦後、東京都の職員となり、下谷区役所等に勤務。長谷川伸の門下に入り、新国劇の脚本・演出を担当。60年、『錯乱』で直木賞受賞。『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』の3大シリーズが代表作。映画通、食通としても知られ、その方面の著作も多い。1990年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rumi

2
面白い!ドロくさい大人はいやね!武将から明治までの政治家みたくアカ抜けてなくっちゃ~2012/08/06

さいたまのたぬき

1
時代小説家の池波正太郎さんが作品に沢山登場した人物たちについてその専門家たちとの対談を中心に人物に光を当てた仕上がりとなっている。 映画好きとしても知られた池波さんと「さよなら・さよなら・さよなら」の淀川さんとの映画対談は本当に二人とも映画がお好きだったのだなと思わず微笑ましくなってしまう。2015/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/635346
  • ご注意事項

最近チェックした商品