あかるたへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 227p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309016702
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

内容説明

亡師に献る誄歌三百七十余首。

目次

トロッコ
戦争の木
カルマ
源氏十首

わが背子
み吉野三日
シネマ
若葉
狂人、不狂人〔ほか〕

著者等紹介

水原紫苑[ミズハラシオン]
1959年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院仏文学専攻修士課程修了。’89年第1歌集『びあんか』刊行。’90年上記歌集で第34回現代歌人協会賞を受賞。『客人』(第3歌集)で、第1回駿河梅花文学賞受賞。『くわんおん(観音)』(第4歌集)で第10回河野愛子賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seri

63
新古典派と呼ばれる人を知りたくて読みました。水原紫苑さん、私この方すごく好きです。美しくも鋭い日本刀のよう。古の時代への愛おしみ、戦争への嘆き、そして師との死別の哀しみを。私の読みや知識のレベルでは難解で、まだ完全な理解には至らないけれど。「美しき第九条の玉の緒の絶えなむ日あらばうたも絶えなむ」現状を思うと胸を貫くような。「狂ほしき牛となりたるエウローペわれらを抱く二十一世紀」ギリシア神話にまで広がるその幅広さ。「コカ・コーラ古代紫とおもふとき哄笑は起きむ夜明けの空ゆ」古代と現代の調和する感性。素敵です。2014/08/14

kaizen@名古屋de朝活読書会

37
#水原紫苑 #短歌 #現代女性歌人展 流れゆくわたくし浅き川なるに中之島もてり子らは遊べよ 水遣ればたちまち吸へり老いながらいのち豊けき戦争の木よ 旅にして化粧(けはひ)は羞(やさ)し吉野川渡りゆきたる姫の首おもほゆ 蜻蛉(せいれい)の滝に向かひてわがうたを虹に照らすは生きのかなしさ こゑびびく象(きさ)お小川は戦ひの星の胸処にふれにけるかも 夏の日の出会ひはつねに未完にてこの古井戸の想ひを知らず2016/07/24

袖崎いたる

2
静かな刀を夜更けに眇めている心地。2022/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/189294
  • ご注意事項

最近チェックした商品